New Snow 24cm!!

みなさん
こんにちは!!

一晩で24cmの積雪!!
ウィスラーゴンドラ山頂駅の五輪のモニュメントも五色ではなく白一色になり、
アバランチコントロールも山頂付近を中心に朝から行われていました。

DSCN2681

ウィスラー山頂へといくことのできる『ピークエクスプレス』そしてブラッコム山の『セブンスヘブン』
この2つのリフトがいよいよ明日オープンします。

DSCN2683
     ↑ ウィスラー山から見えるセブンスヘブンのコース。

DSCN2682

EXTREMELY CANADIAN のインストラクターもミーティングをしています。
彼らは、ダブルブラックダイヤモンド、すなわち崖のような急斜面や深雪などの最上級コースでの滑走方法、
知識を教えてくれる特別なインストラクターです。

12/13(土)はサンタクロースデー、12/14(日)はファイヤー&アイスショー
イベントでもみなさんを魅了すること間違いなしのウィスラーブラッコム!!
そろそろ本格的なシーズン到来の予感です。

廣橋 信子

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

岸正美キャンプ 最終日

本日はいよいよ最終日となりました。
今回は初日以外は、毎日サンシャイン・ビレッジスキー場へ来ております。
皆様、レイクルイーズスキー場よりお好みのようで・・・・

今日もなかなかのお天気です。
この4日間の練習の成果もあり、レベルアップされた皆様の滑りです。

P1020570

ディバイド・コースにて。

P1020573

昨年からご参加の仲良しYご夫妻。せっかくの海外スキーですから、記念撮影も必須。
グレートディバイド・リフトとゴーツアイの斜面をバックに!!

P1020580

最後はヴィッテリ・ターンで決めてもらいました。
このターンは、極限まで倒しながらターンをする滑りの事で、フランスのアルペンスノーボーダー、セルジ・ヴィッテリが考えだしたターン。彼の名からついた滑りです。

P1020578

P1020579

田村大輔でした。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

岸正美キャンプ 4日目

さて、キャンプも早いもので4日目です。
本日は、一部、カメラマン同行の撮影ツアーでもありました。

P1020564

お天気も上々で、本ツアーで初めて?!ディバイドというコースを申し分無く気持ちよく滑走出来ました。

撮影ともあって、滑りに気合いが入ってますねぇ〜。
今回唯一のご夫妻でご参加のY様の滑走、ご覧ください。

P1020567

P1020566

明日は最終日、今回のツアーの集大成として、アップグレードした皆様の滑りに期待しております。

田村大輔でした。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ピーク/PIQUE-whistler’s weekly newsmagazine-

みなさんこんにちは。

ウィスラー初滑り2週目の43名様、そしてフェロースタッフ小瀬、園原は4日間滑走を終え、
本日定刻通りバンクーバー国際空港を出発しました。
そんな中、毎週木曜日発行のウィスラー情報誌『PIQUE』にフェローのお客様の写真を見つけました!!

IMG_1246
   STAY DRY Four die-hard skiers hope for the best in the wet weather on Wednesday,Dec.10.

最終滑走日の昨日
生憎のお天気でしたが、山頂で配布されたビニール袋を身に纏い初滑りにご参加のT様、U様、そしてK様のお姿です。
昨日は、子供から大人までみーんなこの姿。
忘れられない初滑りとなりました。
だからといって、いつも雨というわけではありませんよ。
本日より土曜日にかけて、毎日10~20cmの積雪予報が出ているウィスラーより。

廣橋 信子

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

岸正美キャンプ 3日目

今日もサンシャイン・ビレッジスキー場へと行ってきました。

昨日に引き続き、曇天および強風。
しかし、午後から少し青空も顔を出し始めました。
そんな青空をバックに、滑り出し前。

P1020546

今のスキー場はクリスマス前とあってガッラガラ。
ほぼ、貸し切りバーン状態。よって、練習滑走もとっても滑りやすい状態です。
皆様、思い思いに、考えながら?!滑っておられます。

P1020547

フリー滑走も含めながら、また、全員で楽しく滑りながらとあちらこちらを滑走。

時にバッタリ全員がコース上で出会う事もあり・・・・

P1020553

田村大輔でした。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

岸正美キャンプ 2日目

本日は、サンシャイン・ヴィレッジスキー場へと行ってきました。
強風とガスの中、頂上を目指しましたが、昨日のようにはいきません。よって、やむなく断念。
とりあえず、ロッジ前リフト、エンジェルチェアを乗り、その降り場にて・・・・

P1020517

辺り一面、ホワイトアウト状態。
雪質はいいものの、雪面が捉えにくいため中間エリアでの滑走に切り替え。

ここは、コンディションも視界状況もよく、風もなかった為、午前中のレッスンで身に付けた滑りを思う存分練習していただく事が出来ました。
そんな皆様の出来映えです。

P1020528

P1020529

P1020531

田村大輔でした。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

雨にも負けず!風にも負けず!SMILE全開!

みなさんこんにちは!!

今日も滑ってきました!!

今日は、なんとまさかの雨。。。昨晩からしとしと、朝もまだ続いていました。早く止まないかな!!!
雪になってと祈りをこめつつ、サンダーストームがくるという天気予報にも負けず、スタッフも気合いを入れて朝の集合場所にいくと、、、

みなさん、本当にありがとうございます!!!半分以上のお客様が今日もスキーに参加へ!!

雨にも負けず、風にも負けず、目指すは”水も滴るいい男&女”!!

無事ゴンドラ山頂にも着き、ちょっと休憩をして。
今日も元気に行ってきます!!

IMG_3214_R

滑り始めの一枚!!

IMG_3216_R

雨も強まり、続けて滑ることはできなかったですが、

斜面も緩んで、きもちよーーーくゆったりまったりビレッジまで、ロング滑走してきました。

滑ってる間忘れてしまいがちな呼吸も、ちゃんと息を吸ってはいて、休憩も少なく長い距離を滑れました。

有酸素運動もバッチリ!!お昼にむけておなかをすかせて、今日は午後はゆっくりです。

ジャグジーも疲れがとれますので、ぜひお楽しみください。こんな日はお土産散策もGOOD!!

明日は晴れますように!!

池谷 真美

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

2014 岸正美キャンプスタート!!

いよいよ始まりました、岸正美プロと行くカナディアンロッキースノーボードキャンプin2014がスタートです。
初日はレイクルイーズでの滑走となりましたが、足慣らしも踏まえてゲレンデに飛び出しました。
まずは、恒例、参加者様全員での記念写真。

*スキー場をバックに、はい、ポーズ!!天気予報とは裏腹に、曇天。

P1020507

午前中から2班に分かれての滑走。
私、田村班はあやしい雲に向かって、頂上を目指しました。
すると・・・・・・なぁんということでしょぉぉぉ〜〜〜〜う。
素晴らしい青空とカナディアンロッキーの山並み。
あまりにも美しい光景、そして雲海に、しばし写真タイム。

P1020510

バックボールを滑走し、フロントサイドに戻ってくると、やはり麓部分は雲の下。
同じ日とは思えないほどの風景でした。

P1020515

午後はもう一つのグループのお客様と、やはり頂上へ。
まだまだ雲海となっており、レイクルイーズの山々を背景に同じく写真タイム。

P1020516

初日といえども、何だかんだとたくさん滑ってしまいました。

岸プロはレッスンを中心にそれぞれのグループと滑走を楽しまれたようです。

田村 大輔でした。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

初滑り第2週目スタート!

2週目の初滑りがスタートしました。
良い天気にもまたまた恵まれました。

そして、ウィスラーエリアだけでなく、ブラッコムエリアも下までスキーダウンが可能になりました。
やはり初滑りで約8キロの距離を1本で滑れるのは魅力ですね!!!

夜はただいま半額中の鉄板ビレッジで希望者を募り懇親会!
40名の方に参加頂きました。
美味しい料理と楽しい時間でみなさん笑顔です!
この時期の鉄板ビレッジはおススメですよ~。
もちろんパフォーマンスも!

●こちらは、今シーズンより新しくなったウィスラーゴンドラ!8人乗りでゆったり座れます。
PC081857

●みなさんお揃いのウエア。きまっています!
PC081858

●よくウィスラーは雲海になります。素晴らしい景色。
PC081861

●これも鉄板ビレッジの魅力の一つ。
PC081866

●皆さんで乾杯!
DSCF04862

また明日からよろしくお願いします。

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

☆初滑りウィスラー2週目☆

みなさんこんにちは!!

東京本社の池谷です!!

初滑りウィスラー2週目が始まりました!!

なんと今週は、、、総勢43名のみなさまにウィスラーにお越しいただいています!!
にぎやかな雰囲気で初日をスタートし、スキー仲間の会話にも花が咲き、盛り上がっています!!

リピーターの方も初めての方も。2010年オリンピックの開催地ここウィスラーで
今シーズン初滑りを気持ちよく開始です♪

オリンピックマーク前で記念に一枚!!

IMG_3196_R

オリンピックシンボルのイヌクシュも、雲海の上に!!

IMG_3199_R

ウィスラー山とブラッコム山をつなぐPEAK2PEAKにも初乗車!!雲の中を突き抜けてで、山と山の間は宙ぶらりんのゴンドラで11KMをあっという間に4分で移動!!何度のっても素晴らしい!!

IMG_3200_R

ゴンドラ山頂からビレッジまで標高差1200M、11KMをロング滑走もしました♪

IMG_3204_R

IMG_3207_R

たくさん滑って、

IMG_3212_R

アフタースキーはビレッジでショッピングやおいしいごはんや、ビールで乾杯!!

残り2日もたくさん滑りましょう♪

池谷 真美

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ