渡辺一樹プロと初滑りエンジョイキャンプ in カナディアンロッキー 11月27日

11月27日

深雪のレイクルイーズへ行ってきました。
ここ2日間で降り積もった雪のおかげで、コースは滑りやすく、気温も低くなく快適な1日でした。
DSCF5799

29日からワールドカップが開催されるため、ゲレンデには選手の姿もありました。
地元のちびっこレーサーにかこまれているのは、カナダのJan Hudec選手です。
DSCF5818 - Copy

キャンプは、レッスンだけではなく、ゲレンデをおもいっきり滑る時間もちゃんとあるんですよ!
今日は、私がたくさん滑りたいチームを担当。
コンディションも良かったので、ガンガン飛ばしていきましたが、いつ振り返っても直ぐそこにいた、本日のたくさん滑るチームの皆様です。
DSCF5828 - Copy

今年も昨年に引き続き、一樹プロによる写真撮影会です。
ポーズが決まってますね♪
DSCF5817 - Copy - Copy

気の合う仲間ができ、最高の笑顔ですね。
DSCF5809 - Copy

奥山道子

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロと初滑りエンジョイキャンプ in カナディアンロッキー 11月26日

11月26日

昨日に引き続きサンシャインへ行ってきました。
午前中は、山の上のほうの視界が悪かったため、斜面が見える低めのところでレッスンからスタートです。
DSCF5787

小回りも撮影しましたね。
得意な方、苦手な方いると思いますが、それぞれのレベルにあったアドバイスがもらえます。
DSCF5775

午後最後の1時間は、たくさん滑りたいチーム、ゆっくり滑りたいチームにわかれて楽しみました。
今日の、ゆっくりチームのメンバーです。
DSCF5793

奥山道子

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロと初滑りエンジョイキャンプ in カナディアンロッキー 11月25日

11月25日(火)
滑走2日目は、バンフよりバスで20分、サンシャインスキー場へ行ってきました。
昨日、雪が降ったことで今日は足元も柔らかく、キュッキュッといい音がしてましたね。
午後から雪マークとなっていた天気予報もはずれ、雪に降られることもなく満喫できた1日だったのではないでしょうか。

こんな感じで写真撮影を行い、今日も、ランチタイムにチェックです!
DSCF5697DSCF5711

ルックアウトマウンテン、ゴーツアイマウンテンをバックに。
DSCF5692

夜は、ホテル近くの日本食「スシビストロ」にてお食事会です。
今回は、なんと全員男性です。
DSCF5722>

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロと初滑りエンジョイキャンプ in カナディアンロッキー 11月24日

11月24日(月)
今シーズン1本目のツアーは、渡辺一樹プロと初滑りエンジョイキャンプ、10名様にご参加いただきました。
滑走初日は、夏の観光地としても人気のあるレイクルイーズにある、レイクルイーズスキー場で軽く足慣らしです。
今シーズンの初滑りとなる方がほとんどでしたので、まずは感触を確かめながら、そして滑りを思い出しながら、ゆっくりスタートです。
午前中のうちにビデオ撮影を行い、この映像を見ながら、ランチタイムには一人一人にワンポイントアドバイスがあるのですが、
映像を見ながらプロの的確なアドバイスをもらえるということで、昨年に引き続き今年も大好評!
皆様、ご自身の滑りだけではなく、他の方の滑りも見て熱心にアドバイスに耳を傾けていらっしゃいました。

DSCF5680

レイクルイーズの山々をバックに集合写真です。背後には、今週末から行われるワールドカップのコースが見えています。
DSCF5672

滑った後のビールが美味いんだなぁ~♪
DSCF5686

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

14-15シーズン カナダ バンフスキーが始まります!!

みなさんこんにちは!東京本社カナダ担当の北園です。

今回は、ようやくシーズンが本格始動するバンフの降雪状況をお伝えします!

さて、まずこちら!いかがですか、この感じ!? 先週のレイクルイーズスキーエリアです。雪の量と質共に申し分ありません!

10374532_867071883324756_1750212508044487915_n

それでは、3つのスキーエリアの積雪状況を最新の写真とともに紹介していきます。

★サンシャインビレッジスキーエリア★
8958_809159462468761_2636834786147313320_n
現地では早くもスキーヤー・スノーボーダーがパウダースノーを楽しんでいます。

10394779_809112609140113_3574182334583890662_n
皆様もロッキーエリアで一度スキーを体験してください!

11/14時点
積雪:60cm
日中気温:-9℃
スキー場オープン:11月11日

 

★レイクルイーズスキーエリア★
13 NOV 2014(Photo-Chris Moseley)-15s
澄んだ青空と白く染まったロッキーの山並みが美しいです。ここを訪れるだけでも価値があります!

13 NOV 2014(Photo-Chris Moseley)-14s
気持ちよさそうですね~

11/14時点
積雪:45cm
日中気温:-8℃
スキー場オープン:11月14日

 

★マウントノーケイ★
10406622_881047025252286_7271722637823589100_n
すでにこの積雪!どんどん降って欲しいです!!

10427997_882059951817660_2026230359987521001_n

11/14時点
積雪:未測定
日中気温:-9℃
スキー場オープン:12月2日

いかがでしたか?大自然に懐かれたバンフは、その景観の素晴らしさから世界中から観光客が訪れます。スキー、絶景、充実したアフタースキーの過ごし方等、海外スキーの魅力が詰まっています。

これからのご予約、好評受付中です!!!

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

14-15シーズンスタート!!ウィスラー初雪!!

みなさんこんにちは!!

東京本社の池谷です!!

2014-15スキーシーズンももう間近!!
フェロースキーでは、1ヶ月後の11/23からカナダ初滑りがスタートします。

なんとなんとカナダからとっても良い知らせが届きました♪
私の大好きな大好きなだーーーい好きなウィスラー♪

素敵なカラフルな紅葉の時期を終え・・・

”初雪”が降り始めましたーーーーーーー!!!!!!!

山の頂上付近からビレッジまで一気に白くなりました。
whistlae8

雪はみるみる降り積もり♪いろんなところがホワイトスノウをかぶり始めて♪
whistler3

ウィスラーゴンドラ山頂のラウンドハウスも辺り一面真っ白!
ラウンドハウス

ブラッコムサイドももちろん真っ白になりました!
whistler7

今年はウィスラーゴンドラが新しくなりました!!
新しいゴンドラは未来を思わせるような最新鋭のカッコよい感じです。
whistler4 新しいゴンドラ
whistler5 新ゴンドラ

早く乗りたいですね!!
そしてこのゴンドラも初めて雪をかぶりました。
whistler2

圧雪車だって準備万全!!早くピステンかけたいと言わんばかりです。
whistler6

このまま雪がたくさん降り続きますように☆
これからが期待のウィスラー!!シーズンインが待ち遠しいですね!!

今年もウィスラーにぜひ滑りにきてくださいね~!!

池谷 真美

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

シーズン最終日

今シーズンもウイスラースキーツアーにご参加ありがとうございました。
またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

DSCN1238

DSCN1233

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロ キャンプ4日目

天候:快晴
気温:-4℃
ビレッジ:7℃

DSCN1637

やっと黒熊の写真が取れました!!
最近毎日出会う黒熊の親子、残念、小熊が。。。いない
リフト下に明日もいるかな。。。

DSCN1627
エキスパートコースの頂上!!ダブルダイヤモンドCOULOIR EXTREMEキャンプ前半の数名はコチラをチャレンジしました。

DSCN1628

DSCN1629

DSCN1631

DSCN1632

DSCN1633

DSCN1635

本日の練習はショートターン、硬い斜面に耐える滑り方、雪が緩んだ時の滑り方、など
バリエーション豊富に習いました。

午後からは、コブ斜面のラインの選び方など、教わる事が多くて、でも分かりやすい説明で面白い!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロ キャンプ3日目

天候:快晴
気温:-3℃
ビレッジ:5℃

快晴の3日目です。
天気が良いとスキーのテンションも上がりますね。

DSCN1624

DSCN1618
来年のプロモーションビデオの撮影をしてました。

DSCN1619

DSCN1621

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹 プロ キャンプ 2日目

天候:曇り時々雪
気温:TOP-2℃
ビレッジ:プラス4℃

本日はショートターン、春雪のコンディションに合わせた数種類の滑り方などを
皆さんと受講しました。
雪質の変化が非常に多いこの時期に適した滑り。うん~勉強になります。

DSCN1598
バスにてブラッコムスキー場まで移動です。

DSCN1602

DSCN1605

DSCN1606

DSCN1608

DSCN1610

DSCN1613

本日も皆様お疲れ様でした。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ