キッキングホース遠足。

1月31日(金)、キッキングホース。天気:晴れ。気温:最高ー10度、最低ー18度。

今日は、遠足でキッキングホースへ行きました。いつもは、温かいキッキングホースが、今日はとても寒く、日陰に入ると手先までがピリピリと痛くなる寒さでした。しかし、しっかりとグルームされたコースは、数センチ積もった新雪でとても滑りやすいコンディションとなっていました。長距離コースを気持ちの良いハイスピードで滑走することができました。ほとんどの方が今日が最終日となります。晴天、雪降り、深雪、激寒といろいろな天気を体験していただいたツアーとなりました。とても楽しかったです。ありがとうございました。

P1150026
朝一、ゴンドラ降り場でまぶしい太陽を浴びて。

P1150027
ステアウェイヘブンのリフト降り場で絶景を撮影中の皆様です。

P1150029
山頂からブラックランを滑る前に。

P1150030
レストラン、イーグルズアイの前で。

P1150031
ランチ風景です。

P1150035P1150034
誰もいないグリズリーパウコースを快適に滑る皆様です。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

Winter PRIDE

山頂の気温 -13℃
中間の気温 -11℃
ヴィレッジ -10℃

本日より急激に冷えてきたウィスラー。
でも、街は熱気で満ち溢れています。
先日のブログでちょこっとふれた、インターナショナルウィンタープライドウィーク!!
その詳細とは。。。

DSCN0337

何やら虹色の旗を持って、スキーアウトしてくる集団が見えます。

          DSCN0340         DSCN0338

カナダ国旗も虹色です。私も某デラックスさん似の方とツーショットで写真を撮ってもらいました。

DSCN0343

ウィンタープライドとは、今年で22回目を迎えたゲイのお祭りです。

DSCN0347

毎年、この時期には街中そして、スキー場はとってもカラフル!!
あちこちにシンボルの虹色の旗が掲げられます。
無料のタウン情報誌PIQUE、ステッカーも虹色!!
ウィンタープライドウィークのイベント詳細の記載された小冊子も発行されます。

イベント盛りだくさんのウィスラーです。

廣橋 信子

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

厳寒のファーストトラック。

1月30日、レイクルイーズ。天気:晴れ。気温:最高ー7度、最低ー17度。

昨日から降り続いた雪で新雪10cmのレイクルイーズのファーストトラックに今日は行きました。今日は3班に分かれての滑降となりました。それぞれのインストラクターにリードしてもらっての新雪滑走となりました。気温が山頂ではー20度近くまで下がり、日陰のバックボールでは、体感温度ー25度ぐらいまで下がり寒さに耐えてのスキーとなりましたが、ノートラックの新雪を滑る時には、寒さも忘れて、最高の滑走ができました。

P1150016
グレーシアリフト降り場で、滑走準備の川野班です。

P1150017
ゴンドラ降り場で朝日を浴びての宮野班です。

P1150019
寒さに耐えながらの滑走となったバックのテンプルロッジ付近のピカコースで。

P1150020
ラーチエリアのロックガーデンコースのサインの前で。

P1150022
ファーストトラック後、少し暖かくなったトップオブザワールドの山頂で絶景を撮影中の皆様です。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

今日もウイスラーは晴れ

本日のウイスラー
山頂気温:-5℃
中間気温:-4℃
ビレッジ:+1℃

スキーコンディション:
山頂:硬め
中間:硬め
中間より下:春雪

GOPR0232
徳島県からご参加の皆さん、カナダ大好きシールが似合ってますよ。

GOPR0221
本日はSTEEPSレストランで昼食です。レストランも今日は貸切状態です。。

GOPR0240
昼食の後は一足早くブラッコムへ、Peak to Peakも貸切です。
ちなみにゴンドラは28人乗りです。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

雪よ降り続いて!!

1月29日(水)、サンシャインビレッジ。天気:雪が降ったりやんだり。気温:最高ー5度、最低ー10度。

久しぶりに雪模様のサンシャインビレッジに今日は行きました。昨日に引き続き、新たに3名様が加わり総勢13名様になりました。晴天続きだったロッキーに久しぶりに雪が降り始め、朝のうちは又、大雪かと思われたのですが、途中で小降りとなり期待したほどの積雪はありませんでした。少し視界が悪かったので、林間コースを選んで滑りました。お昼近くには、視界も良くなり、森林限界上のコースも滑りやすくなり気持ちの良い滑走をすることができました。帰るころには、また、雪が降り始めましたが、明日のファーストトラックに向けて降り続けてくれることを祈っています。

P1140961
総勢13名様がそろった朝一のデーロッジの前で。

P1140969
P1140977
雪の中を颯爽と滑る皆様です。

P1150011
ホワイトアウトを逃れてゴーツアイにたどり着いたところです。

P1150012
午後晴れ間が見えた隙に、ディバイドの大斜面を滑り降りた後に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ロッキー快晴続く。

1月28日(火)。レイクルイーズ。天気:快晴。気温:最高ー7度、最低ー10度。

ツアー2日目の今日から、イエローナイフでオーロラを見られてからご参加の6名様が加わり総勢10名様でのツアーとなりました。昨日に引きつづいての快晴となった、青空いっぱいのレイクルイーズへ行きました。はるか遠くの山々まで見通せる山頂では,インバージョンで下よりも暖かくなっていたので、ゆっくりと写真も撮っていただけました。グルームされた、長距離のコースを快適に何回も滑ることができました。世界でもっとも景色の綺麗なスキー場とも言われているレイクルイーズの絶景を堪能していただきました。

P1140958
グレーシアリフトの降り場にある物見台で、まだ雲海の残るボウ谷とルイーズ湖を囲む山々を背景に。

P1140959
サドルバック滑走後バックボールと青空を背景に。

P1140960
ノースフェースレストランでのランチです。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

寒さ戻ったサンシャイン。

1月27日(月)、サンシャインビレッジ。天気:晴天。気温:最高ー7度、最低ー20度。

今日から新しいツアーが始まりました。久しぶりにロッキーらしい寒さに戻ったサンシャインビレッジに行きました。雲一つない青空の中にそびえ立つロッキーの山々に感激しながらのスキーとなりました。-20度の寒さでも、風がなく日光の光がサンサンと輝いていたために実際の温度よりは暖かく感じられたようです。月曜日で、とても空いていたコースを快適に滑ることができた初日となりました。

P1140903
朝一、エンジェルリフトの降り場で。

P1140905
グレートディバイドのコースでアッシニボインを背景に。

P1140907
お馴染み、スタインディッシュの州境のケルンで、ルックアウトを背景に。

P1140949
P1140952
午後のゴーツアイ、誰もいないサンシャインコーストで気持ちよく滑られる皆様です。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

オーストラリア・デー

本日のウィスラー
山頂:3℃
中間:3℃
ヴィレッジ:-1℃

いつもはカナダの国旗が5本並んでいるウィスラー山・ラウンドハウス横ですが、よ~く見ると真ん中の
旗の様子が違いますね。

DSCN0286

オーストラリア・デーは、1788年1月26日にアーサー・フィリップ船長が初めてシドニー・コーブに
イギリスの国旗を掲げたことを記念する祝日だそうです。

というわけで、スキー場内にはオーストラリアの国旗をマントのように身に纏った人やら、
カンガルーの着ぐるみの人やら、とってもにぎやかでした。

DSCN0265

『ハッピー・オーストラリア・デー!!!!!』と笑顔で近付き、一緒に写真を撮ってもらいました!!
本日滑走初日の11名様&7日目の1名様、皆さんの記念すべき集合写真第1号です!

DSCN0280

ポカポカ陽気の今日のウィスラーですが、さすがに水着姿は寒かったようです。
「鳥肌が立ってたよ」とみなさんからこのあと報告を受けました!?

廣橋 信子

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

SUPER FLY

本日のウィスラー
山頂:9℃
中間:5℃
ヴィレッジ:5℃

今日は、ウィスラーで人気のアクティビティー『SUPER FLY』をご紹介します。
『SUPER FLY』とは?
最近、日本でも体験できる施設が増えているようですが、ウィスラーは規模が違います。
600フィート、地上から約183mの高さで、装着しているハーネスとトロリーをカラビナでつなぎ、
宙吊り状態で勢いよく滑りおります。
そしてSUPER FLYのすごいところは、何といってもその長さ!!
4本中2本が1kmを越えます!!!
カナダで一番高~い、そして一番長~いジップラインです。

前日までに予約と支払($135.45/税込)を済ませ、当日は免責書類に記入そして、体重測定です。
体重測定といっても、7歳以上で27kg~114kgの方なら問題ありません)

DSCN0223

バスに乗って10分

DSCN0225

クーガーマウンテンに到着!!

DSCN0228

ここで、トイレを済ませ、ハーネス・ヘルメットを装着してトロリーを各自持って、キャットで20分

DSCN0241

そして、インストラクター1名が先に行き、準備が整い次第スタートです。

DSCN0236

山と山との間を、両手を離して飛んじゃいます!!
スタートとゴール以外は、トロリーから手を離しても問題ありません。

DSCN0238

楽しかったですね!!
ウィスラーでぜひ体験してください。

廣橋 信子

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

街角散策

本日のウイスラー
山頂:11℃
中間:5℃
ビレッジ:5℃

暖かい!!山の上では春スキーです。
街も春?今日はビレッジ内にあるパン屋さん、ピュアブレッドです。
昨年の夏にオープン
美味しそうでしょう!

DSCN0203
お店はビレッジノースにあります。

DSCN0205
店の中のパンがズラーリ並んでます。
日本のパン屋さんとはちょっと雰囲気が違いますね。
お店はいつもお客様でいっぱいです。

DSCN0212
こちらはアラクシーレストランの生カキ、10個で$15ドル
アフタースキーは、生カキ、ワイン、生ビールで乾杯

DSCN0215
ついでにチーズホンデュです、青りんごもチーズに付けちゃいます。
2週間滞在の鈴木さん美味しいですか?
一言 うまい!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ