12月7日発 初滑りウィスラー(滑走3日目)

こんにちは!
本日スキー滑走3日目。天候は晴れ時々曇り。

4班構成で滑走。どの班も時間の許す限り、たっくさん滑りました。
滑走2日終えても疲労の様子なく、皆さん元気・元気です!

上2班はウィスラーボウルに挑戦!
今週からオープンしたリフト・ピークエキスプレスで登る、ウィスラー山頂からの景色を紹介します。

●ピークエキスプレスに乗りながら振り返るとこんな絶景が。
PC118999

●山頂からの景色。今回は雲海が広がり、特別素晴らしい光景が見えました。
PC108984

●ブラックタスクを背に、集合写真
PC108986

●ウィスラーボウルへの入り口。
PC119007

●絶景の中を滑る
PC119021

PC119026

はじめは怖いほどの溝とコブですが、そこを乗り越えると良い雪質と素晴らしい景色に出会えます。
挑戦者に拍手!!

午後からは薄く雲が出て気温も低くなりましたが、ダイヤモンドダストがきらきら光り、サンドッグがはっきりと見える神秘的な景色に皆さん「お~~!!!」と感動の声。

●サンドッグ(太陽の周りに虹の輪っかができる現象)。珍しいです。
PC119033

スキーのコースもバリエーション豊富ですが、目でもいろいろな形で楽しませてくれるウィスラーでした!
明日は滑走最終日です。楽しんでいきましょう!

春山 泉

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

12月7日発初滑りツアー1日目

ウィスラーからこんにちは!!

初滑りツアー2週目!
合計29名の方が昨日到着しました!

そして、今日滑走初日!
最近のウィスラーはかなり冷え込んでおり到着当日は山頂で-25度。
街でも-15度とまさに真冬よりも寒い1日でした!

今日はだいぶ暖かくなりました。っと言っても山頂で-15度。
しかし雪はしまっており、空は真っ青!
良いスタートの日となりました!

●山頂へ上がるとすべてが「スカっと」すような最高の景色が広がります。
写真③

●みなさん上機嫌!
写真①

●色々なエリアを滑りました!
写真②

ブラッコムもビレッジまで滑走可能となり最長で10キロ以上のロングランが可能です!
ウィスラーはピークからビレッジまで滑れます!

滑り始めはウィスラーで!
これは間違いないです。

明日も楽しみですね!

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

11/30 初滑りウィスラー・滑走最終日

皆さんこんにちは!
早いもので、もう滑走4日目の最終日を迎えました。
楽しい時間は本当にあっという間に過ぎてしまいます。

本日も雲一つない快晴!!!!最高の天気に恵まれました。気温も低く、雪も引き締まっていました。
ゲレンデも4日間で一番空いている状態で、それぞれ気持ちよく滑走していただけた様子です。

●朝の集合風景。ルルレモン前で。
PC058783

●私たちしかいない貸切バーンで気持ち良く滑走inウィスラー。とにかく1本の滑走距離が長いんです!
PC058791

PC058800

●午後の滑走前に一枚パシャ!午後も思いっきり滑ります。
PC058802

●ブラッコムも空いています。本日は風もなく、皆さん「きもちい~!!!」
PC058808

PC058812

●Peak2Peak、タイミング良く下がガラス張りに乗れました。中には今回4回目、という強運のお客様も。何度乗っても高さに圧倒され足がすくみますね。
PC058815

●少しバックカントリー体験もしつつ、最後はウィスラー側で滑り収め。PC058827

ウィスラービレッジまで滑って下りました。けがなく皆さん笑顔でスキーを終えました。
さすが初滑りツアー、4日間みっちり滑りましたが、参加者の皆さんスキー熱が高く”もっと滑りたい・延長したい”との声がたくさん聞こえました。
日本では決して味わえない初滑りを体験できたことと思います。皆様が良いシーズンインを迎えられたことを願っています。
クリスマス以降は両山の全コースオープン、もっともっと滑走範囲が広がります。

ぜひまたお会いできることを楽しみにしています!

春山 泉

おまけ:
ウィスラーではアフタースキーも様々な形でビレッジ内でお楽しみいただけます。アクティブなフェローのお客様にお勧めはクライミングジム。
今回ご参加のKさん。クライマーです。華麗なクライミング姿に現地の方々から拍手が起こりました。皆さんも機会があればぜひ、足を運んでみてください。
PC058841

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

11/30 初滑りウィスラー・滑走3日目

こんにちは!
スキー滑走3日目。待ってました、雲ひとつ無い快晴!!!!
皆さん終始笑顔。景色最高、気持ちいーとの声がたくさん聞こえました。

ウィスラー山とブラッコム山の両山の、バリエーション豊かなコースをたっぷり滑りました。
滑走3日目にして、驚きの滑走量!これぞカナダ初滑りの醍醐味です。日本では決して味わえません。

●絶景の中を滑るinウィスラー山
PC048772

●絶景の中を滑るinブラッコム山
PC048721

●両山をつなぐPeak2Peak
PC048712 - コピー

●顎が外れるほど大きなハンバーガーで午後も頑張れる
PC048759

●かっこよく決まってます!
matuoka

今日は気持ちよく思いっきり滑りました!
早くも明日は滑走最終日となります。明日も楽しみましょう!

春山 泉

おまけ:
ウィスラーでは既にクリスマスの雰囲気が街にたくさん漂っています。五輪モニュメントとイルミネーションがロマンチックです。
PC038706

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

初滑りツアー バンフ

バンフ初滑りツアーはあっという間に滑走最終日を迎えました。本日は再びサンシャインビレッジへ。気温がぐっと下がり-10℃くらいになりました。リフトでは横から降る雪に耐えながらも、最終日のスキーをお楽しみいただきました。

本日は風の影響の少ないエリアを中心にご案内。林間コースでは撮影会も行いました。

IMG_3924IMG_3899

IMG_3880IMG_3866

IMG_3856IMG_3823

グループで滑ってきた方、カメラを意識してポーズしてくれた方、真剣に滑ってくれた方、周囲の期待に応えてくれた方(笑)、色んな滑りをご覧ください。

今日は少しだけサンシャインが顔を出してくれました。

IMG_3952

 

今も雪が降り続くバンフ。ああ、明日は帰国なんて。。。明日はパウダーになりそうです。

神﨑裕一

 

 

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

初滑り2日目!

ウィスラーからこんにちは!!

初滑り2日目!

雪。。。降りました!

上で約20センチ☆

一気に真冬突入です。少しの間降っていなかったので恵みの雪です。

今回は37名の方にご参加頂きました。有難うございます!

全員集合。
全体写真

15分ハイクアップしてパウダー探し!
さぁ。いただきます。

syasinn

深くはないですが最高に気持ちの良いランでした!!
やっぱり雪の上は幸せです。
この時期でこれだけの雪、エリアを滑れる場所は日本にはないです。
さすがカナダ!

image

夕方はコミュニケーションパーティー!
みなさんドリンク片手に盛り上がっていました。

PC038693

ぜひ!初滑りはウィスラーで!

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

バンフ初滑り レイクルイーズ

バンフ初滑りの2日目はレイクルイーズへ!昨日よりワールドカップが開催され昨日はダウンヒル、本日はスーパーGのレースが行われていました。IMG_3719IMG_3730

IMG_3752 全員集合で1枚!

朝スキーバスでレイクルイーズに向かうと途中から木々についた雪の量が増えていくのが目に見えてわかります。車窓にはさすが世界遺産のカナディアンロッキーの山並みが見えるので45分の移動もあっという間です。

本日のレイクルイーズは雪がちらついていたものの、視界は良く気持ちよく滑ることが出来ました。現在ラーチエリアはまだOPENしていないため、フロントサイドを中心に滑ってきました。リフト上からやコース脇でワールドカップスキーヤーの滑りを体感。あっという間に過ぎていくのでシャッターが遅れてしまいました・・・

IMG_3757 ネットと重なってスキーヤーがいます・・・

ワールドカップの滑りに刺激を受けて(?)16時ころまでたっぷりと滑ってきました。本日はスキーの後にビール片手にウェルカムパーティー。スキー談義に花を咲かせました。

IMG_3779

早いもので明日は滑走最終日。再びサンシャインビレッジに行ってきます!

 

神﨑 裕一

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

今シーズン11月15日出発から始まったバンフの初滑りツアー!

IMG_3591▲カスケード山とバンフの街並み

11月29日出発も30名様のご参加のもとツアーがスタートしました。

スキー初日はサンシャインビレッジへ。ほとんどの方が今シーズンの初滑りの中、上部は視界が悪い難しいシーズンスタートとなりました。それでも100%天然雪を誇るサンシャインの初滑りをお楽しみいただきました。

IMG_3678 IMG_3670 IMG_3655IMG_3643

この時期のバンフの街はクリスマスの飾りで賑やかになっていますよ

IMG_3622

 

神﨑 裕一

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

初滑りウィスラーがスタート!!

みなさんこんにちは!!

初滑りウィスラーがいよいよスタートしました!!

今年は早くも10月初旬から”雪”を迎えたウィスラー、
今日から37名様のフェロースキーのお客様とともにゲレンデへ。
多くのお客様とともに日本出発から賑わいをみせてます!!

やっぱり雪山は最高ですね!!

雪はあともう少しというところですが、ゲレンデでスキーを履く皆さんの笑顔は満点!!

今日は5班に分かれて、初滑りへ。

やっぱりウィスラーは「広い」!!

リフトコースは限られてしまったものの、滑走距離は長い長い長い!!

初めてのお客様にも、リピーターのお客様にんも、「初滑りで日本ではできない、こんなに長い距離を滑れるのはやっぱり最高ね!」とお言葉いただきました。

PEAK2PEAKも動いていて、ウィスラー山もブラッコム山も両方楽しみました。

IMG_1

PEAK2PEAKに初めてのお客様もご覧のとおり笑顔で!!

IMG_2

午前は雪がちらりと降ったり、午後は晴れ間もちらり。

くもりでしたが、気持ちよい気候の中でゆったりと快適スキーの初日でした!!

ウィスラー写真もこれからどんどんアップしてきます!

さてこちらは現在夜ですが、なんとなんと窓の外は雪がじゃんじゃん降っています!!
ウィスラービレッジでも既に一面雪景色です!!気温もみるみる下がって明日の予報は山でー9度です。

明日は乞うご期待!!

東京本社 池谷真美

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロ エンジョイキャンプ in カナディアンロッキー 滑走5日目

11月27日(水)サンシャインビレッジ

天気:晴れ / 気温:-5℃

滑走最終日となる今日は、晴天のサンシャインビレッジへと行ってきました。

毎日いいお天気に恵まれて、シーズンは初めから日やけしてしまいました。

きれいに圧雪された斜面では、ついついスピードが出てしまうのですが、皆さん覚えたてのテクニックで上手にスピードコントロールしてました。

DAY5F DAY5E DAY5D

渡辺プロのレッスンは、時には、ゴルフのスイングを例に出しながら、質問者に一番わかりやすい方法で簡潔に説明してくださいます。スキーのレッスンというと、寒い中説明を聞く時間が長かったり、他の人の滑りを見る時間が長いと思っている方もいるかもしれませんが、渡辺プロのレッスンは、そんなことはありませんよ!説明は、わかりやすく簡潔で、寒い中待つこともなく、滑りながら的確なアドバイスを受けることができます。

キャンプツアーへの参加を考えている方、迷っている方は、ぜひ一度ご参加ください。お勧めです!

DAY5 1

DAY52

今回のツアーは、ヘルメット装着率が非常に高く、スタートは90%でしたが、4日目からは100%の装着率となりました!

DAY5A

 

夜は、シルバードラゴン(中華)での打ち上げです。

今回の参加者は、珍しく東北6県の出身者が揃い、他地域からご参加のお客様の東北に対するイメージが大きく変わったようです。無口という東北人のイメージは、実は六口(六つ口があるくらいおしゃべり)なのだとか・・。笑いすぎて幸せな、5日間でした。

DAY5-3-300x225[1]次回は、パウダーのカナディアンロッキーでお待ちしております!!

奥山道子

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ