レイクルイーズ

こんばんわバンフの浅見です。

5月1日のレイクルイーズ
昨夜の新雪は無し
積雪:146センチ

今週日曜で営業終了のレイクルイーズですが雪はまだ良くロングコースもたくさん滑走できました。
ただ部分的に雪崩の影響を受けコースを閉鎖している所もあります。
とても空いていて安心して滑走することができました。
天気は変わりやすく晴れたり曇ったりそして雪が降ったり忙しい一日でした。

ツアーはもう少し続きますが私がご案内するのは今日が最終日です。
今シーズンも楽しいシーズンになりました。また来シーズンもどうぞよろしくお願いします。
黄色のウエアーは入念に洗濯をして来シーズンまでしまいます。

山道とは思えないようなまっすぐなハイウェイをおおよそ45分バスに揺られてレイクルイーズに向かいます。
2018050101

集合写真のころには雲が出てきました。
2018050102

景色は見えたり隠れたり。まさにこの写真が今日の天気を表しています。
2018050103

それでもランチ後には頂上まで上がることができるくらい視界が良くなってきました。
2018050104

レイクルイーズもやっと見えてきました。
2018050105

今日一番の青空です。
2018050106

再びサミットへ。
2018050107

この看板の写真を撮りました。
2018050108

1000m下にあるロッジが見えています。
2018050109

東京までの距離と奥に見えるハイウェイの長さはほぼ同じです。
2018050110

下山後の皆様の写真です。
2018050111

今日の夕食レストラン前にて。皆さん元気ですよ!
2018050112

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

渡辺一樹さんと滑るエンジョイツアーインWhistler

天候:曇り晴れ曇り
気温:-2℃
積雪:218cm

この時期の天候は変わりやすく気温も高めですが、昨日は新雪も13cm積もりました。

CIMG3034
セブンスヘブンは青空が見えました。

CIMG3050
バランスの確認をしながらロングコースを滑ります。

CIMG3053

CIMG3023

本当に天候が変わりやすい。。。

CIMG3038
今日の一枚 Tさん

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

雪のサンシャインビレッジ。

こんばんわ!バンフの浅見です。

最高気温マイナス1度(体感はもう少し暖かく感じました)
積雪:197センチ
かなり日が長くなってきました(バンフの日の出6:17、日の入り21:02)

今日から新たに3名様が加わりまして5名をサンシャインにご案内して来ました。
朝の天気はいまいちで視界の悪い所がありましたがゴーツアイエリアの視界が一番良さそうでしたので朝一のゴーツアイの良い雪を楽しみました。
昨夜の積雪が4センチ有りかなり滑りやすいコースが出来上がっております。今シーズンは何度も言っておりますがこの時期にしてまだ良いコンディション。
まだまだ楽しいスキーができています。

明日はレイクルイーズです。天気が良くなって氷河を見ることができればよいのですが。

滑走前にワワエリアにて。
2018043001

昨夜の雪で松の木も雪化粧しています。
2018043003

2018043002

毎週月曜日恒例のファンレース開催中です。今日はエントリーは少なかったようです。
2018043004

視界が良くなってきましたのでやっと今日二枚目の撮影をしました。
2018043005

下山してくると青空が出てきました。カナダの国旗の赤が青空に生えます。
隣の青い旗はアルバータ州そしてもう一つがBC州の州旗です。2つの州にまたがるエリアを滑走します。
2018043006

ゴンドラ山麓エリアです。
2018043007

ホテルから乗ってきたバスは山麓駅のすぐ近くに停車します。
2018043008

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

貸し切りスキー場。

4月29日(日)、レイクルイーズ。

天気:薄曇り時々小雪。
気温:最高+8度、最低0度。

今日は天気予報では雨の予報が出ていましたが、行ってみると
薄曇り状態のレイクルイーズへ行きました。予報が影響したせいか
日曜とは思えないガラガラのスキー場で、どこのコースへ行っても
他の人と会うのが珍しく、ほぼ、貸し切り状態で滑ることができました。
一日中、リフトを降りてからリフトに乗るまでノンストップで快適な
滑走を心ゆくまで楽しむことができました。最高の一日でした。

P1080878
滑り出しの前に雲の中に見えたレイクルイーズです。

P1080879
トップオブザワールドのリフト降り場で、マウントリチャードソンをバックに。

P1080880
トップからもレイクルイーズの周りだけが雲が薄く見えました。

バックボールに少し積もった新雪を快適に滑る御二人です。
P1080896
P1080910

P1080912
どこを見ても誰もいないコースです。

P1080914
パラダイスの近くでは雪崩が沢山起きていました。

P1080915
パラダイスリフトの降り場でやっと、はっきりとレイクルイーズが見えました。

P1080917
Jバーでバックに回りクラスト急斜面に挑戦する前に。

P1080918
ゴンドラ降り場では少し日も差しきれいなレイクが見えました。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

春うらら。

4月28日(土)、サンシャインビレッジ。

天気:晴天。
気温:最高+13度、最低+3度。

今日から新しいツアーがお二人で始まりました。
気温も高く、本当に春らしさを増した、サンシャインへ来ました。
リフトの乗っていても暖かく穏やかなのんびりした一日でしたが
滑るときは、長距離ノンストップで気持ちの良いスキーができました。
初日からダブりブラックにも挑戦し充実した初日となりました。

P1080867
ゴーツに向かう途中でマウントボルジョーを背景に。

P1080870
ゴーツのリフト降り場で遥か彼方まで見えるロッキー山脈をバックに。

P1080871
これから滑るダブルブラックのサウスサイドシュートのサインと。

P1080874
シュートの急斜面を滑る途中で。

P1080876
午後一、ディバイドのリフト降り場でマウントアッシニボインをバックに。

P1080877
お馴染みスタインディッシュの州境と大陸分水嶺のケルンで。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

春スキーウィスラー

4月27日(金)
天候 晴れ
気温 9℃(山頂)
   12℃(中間)
   23℃(ヴィレッジ)
ベース 220㎝

4/23より、ブラッコムマウンテンのみの営業となったウィスラー。
昨日今日と気温が上がり、パティオでのビールの美味しい季節になってきました。
(1年中美味しいのですが。。。)

春スキーの営業は10:00~16:00まで、
昨年は、アッパーヴィレッジまでバスで移動し<ウィザードエクスプレス><ソーラーコースター>
を乗り継いでいましたが、来シーズンその2つのリフトの代わりにオープンする新たなゴンドラの
建設工事や雪崩の危険性の為、閉鎖されている箇所もありますが、<エクスカリバーゴンドラ>
が毎日運行となっていますので、とっても便利です。

オープンしているメインのレストハウスは、グレイシャークリークロッジです。
ここでは中身をチョイスするラップやハンバーガーそして、チリドッグがおすすめです。

<グレイシャーエクスプレス>♦♦パカロロ/■ブルーライン
IMG_8039

フェローカップでおなじみのGMCレースセンターは終了後はパークに大変身!
IMG_8033

<ホーストマンTバー><グレイシャーエクスプレス>
IMG_8032

<ショーケースTバー> ブラッコム氷河の雪崩の危険度が高いため本日運休
IMG_8031

まだたっぷり雪のある4/22にて営業を終了したウィスラー山と山頂のシンボル『イヌクシュク』
IMG_8026

<ジャージークリームエクスプレス>
IMG_8016

天気予報/ブラッコムマウンテン(1500m)
IMG_8044

天気予報/ブラッコムマウンテン(2436m)
IMG_8045

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

丸山貴雄デモ・切久保深雪さんと滑るウィスラー8日間

本日の天気:晴れ、曇り
気温:-5℃
新雪:1cmと書いてありましたが。。。。

CIMG2976
最終日の今日は快晴でした。

CIMG2990
深雪さんのスキーウエアーブランド FEEL UNEASY このウエアーシンプルでおしゃれです。

CIMG3005
丸山デモの本日のショット!!雪質、深さ4月の雪とは思えない良質のパウダー

CIMG3016

P1010029a

P1010027a
ブラッコム氷河にてこの滑りを見る事が出来てサイコーです!!

CIMG3014
最後にブラッコム氷河で記念撮影。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

丸山貴雄デモ・切久保深雪さんと滑るウィスラー8日間

本日の天候:晴れ、曇り、雪
気温:-5℃
新雪:10cm

CIMG2902

昨夜からの雪で新雪からのスタートです。
丸山デモのフォト

CIMG2918

CIMG2973

CIMG2967
切久保さんの滑り、コブ斜面の滑りすごかったです!!

CIMG2954
パウダー写真も1枚

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

パウダー満喫。

4月7日(火)、サンシャインビレッジ。

天気:雪。
気温:最高+1度、最低ー3度。

ツアー最終日の今日は、新雪9㎝のサンシャインへ行きました。
シーズン真っ只中のような雪模様、そしてパウダーを満喫できた
最終日となりました。毎日、雪模様でロッキーの絶景はご覧
いただくことができませんでしたが、この季節には珍しく
毎日パウダーを滑ることができました。最高のツアーとなりました。
ありがとうございました。

P1080816
ビレッジに向かうゴンドラの中で。

P1080818
ゴーツの滑り出しの前に。

P1080820
パウダー三昧のサンシャインコーストの途中で。

パウダーを気持ちよく滑る皆様です。
P1080826
P1080835
P1080841
P1080851

P1080865
まだ、ガスが晴れないディバイドリフトの降り場で。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

丸山貴雄デモ・切久保深雪さんと滑るウィスラー8日間

本日の気温:-4℃
天候:曇り雪
新雪:5cm

本日も内容新雪の乗った斜面に対して、正確なスキー操作など
毎日勉強になる事ばかりです。

この広大な斜面をほぼ貸切で滑ります。
ちなみに、2010年オリンピック男子滑降コースの上部からのレッスン風景。

CIMG2863

CIMG2866

CIMG2869

CIMG2875
誰かと重なった。!!

CIMG2864

斜面したでは切久保さんがビデオ撮影。丸山デモがコメントしております。

CIMG2884

CIMG2862

CIMG2861
丸山デモの滑り

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ