4月6日(金)
天候 くもり、雪
気温 0℃
新雪 1㎝
ベース 301㎝
TEAM S.Style のみなさん
ランデブーでのランチ後の1枚
#27のゴンドラと#28のゴンドラが特別仕様のゴンドラです。
ちょうど真ん中、フィッツシモンズクリークという川の上でのすれ違いです。
朝一番に見られることの多い雲海が、今日は13:30頃に見られました。
いよいよ明日は最終滑走日‼
4月6日(金)
天候 くもり、雪
気温 0℃
新雪 1㎝
ベース 301㎝
TEAM S.Style のみなさん
ランデブーでのランチ後の1枚
#27のゴンドラと#28のゴンドラが特別仕様のゴンドラです。
ちょうど真ん中、フィッツシモンズクリークという川の上でのすれ違いです。
朝一番に見られることの多い雲海が、今日は13:30頃に見られました。
いよいよ明日は最終滑走日‼
本日の天候:雪
気温:-3℃
昨日からの新雪:10cm
1時間30分の撮影お疲れ様でした。
仕上がりはUSBでお渡し致します。
昨日はパトロール、雪崩救助犬のプロモーション撮影もしていました。
4月5日(木)、キッキングホース。
天気:晴天。
気温:最高ー1度、最低ー8度。
今日は7名様でキッキングホースへ行きました。今シーズンは
例年よりも気温が上がらないのと3月に入ってから雪が多く降った
のでコースコンディションがとてもよく、4月とは思えない、雪質で
長距離滑走を快適に楽しめました。晴天でロッキーとコロンビア山脈に
囲まれた絶景も思う存分味わうことができました。最高の春スキーでした。
ゴンドラ降り場での全体写真です。
ステアウェイヘブンのリフト降り場でコロンビア山脈を背景に。
宮野摩美。
今日は7名様とサンシャインビレッジへ行ってきました。
昨夜の新雪が4㎝との情報でしたが、そんなもんではありませんでした。
これぞ春のサンシャインビレッジ!
深いところは20㎝くらいの新雪が、
しかも軽いかるいスーパーサラサラパウダースノーに大当たり!
午前中は雪が降ったり止んだりで不安定なお天気でしたが、視界も問題なく、滑りまくりの一日でした。
Canada’s Best Snow ! という謳い文句はウソじゃありませんでした。
春はあけぼのならぬ、春はサンシャイン。
まだ未体験の方はぜひ春のカナディアンロッキーへお越しください。
では本日の皆さまの滑りと喜びのご様子です。
8名以上は特典その1プライベートガイド スキーリフト1日券プレゼント。
その2:思い出のカナダスキービデオ撮影。
その様子は明日のブログで!
4月3日(火)、レイクルイーズ。
天気:薄曇り時々小雪。
気温:最高ー4度、最低ー13度。
今日から、完ぺきな平日となりスキー場の混雑を心配しなくて
良くなりました。毎日少しずつですが雪が降り続いていて
4月としては、最高の良いコンディションのレイクルイーズに行きました。
今日も2班に分け、それぞれに色々なコースに挑戦しました。
良い雪質と、貸し切り状態のコースで難しいコースも楽々と皆様、
滑り降りられました。滑りがいのあるコースを果敢に攻めた一日でした。
グレーシアリフトの降り場にある物見台で2班そろっての全体写真です。
まずは最初の挑戦、急斜面不整地のロドゥニーズリッジを滑る皆様です。
宮野摩美。
4月1日(日) 4月2日(月)
天候 雪くもり晴れ 天候 晴れ
新雪 5㎝ 新雪 3㎝
ベース 295㎝ ベース 298㎝
気温 -9℃(山頂) 気温 -13℃(山頂)
エイプリルフールの夜、イースターの連休中という事で
特別にファイヤー&アイスショーが開催されました。
12月中旬から3月中旬まで毎週日曜日に開催されている無料イベント‼
今日は、吹雪いていたり、曇ったり、晴れたりと非常に目まぐるしく天候が変わった1日でした。
打って変わり、2日は快晴‼
気温が低く、雪質も最高です。MAX班元気に出発です。
ご滞在のお客様が7名様のため通常1班編成ですが、プライベートガイドを1日お申し込みのT様との2班編成となりました。
T様は初ウィスラー、天気も良いので、景色を堪能するシーニックツアーとなりました。
ウィスラー山の山頂と、ブラッコム山の山頂で、たくさん写真を撮りました。
コーストマウンテンフォトのカメラマンも忙しそうでした。
このサービスは、写真を撮ってもらうのと、その写真をヴィレッジのラボで見るのは無料。
気に入ったら、ヴィレッジのラボで写真を購入できます。
シルバーのゴンドラにも乗りました‼
明日はまた雪の予報です。
今シーズンのウィスラー、山頂付近冷えてますが、ヴィレッジはポカポカ陽気ですので、私達スタッフも
体温調節に苦慮する毎日です。
これから、出発のお客様はスキー滑走中の防寒対策お忘れなく‼
リフトが寒いです><
4月2日(月)、サンシャインビレッジ。
天気:晴れ後薄曇り。
気温:最高ー9度、最低ー16度。
今日から新しいお客様が7名様加わりました。ここ、しばらく
イースターホリデーで大変混み合っていたスキー場がやっと
いつもの平日に戻った感じのサンシャインビレッジに行きました。
2班に分け、それぞれに気持ちの良い滑走をしました。気温がこのところ
低く保たれているので4月ながら、シーズン最中と同じぐらいの雪質です。
今週も毎日少しですが雪が降る予定です、ロッキーの春スキーは
最高潮という感じです。
リフト乗り場にピンクのフラミンゴが置かれると春になった感じです。
ストロベリーフェイスから見えるサンシャインビレッジを背景に。
午後一、ワワリフトの降り場でこれから向かうゴーツアイのコースをバックに。
宮野摩美。
4月1日(日)、レイクルイーズ。
天気:小雪。
気温:最高:-10度、最低ー13度。
今日は今シーズン最後のファーストトラックでレイクルイーズへ
行きました。あいにくの小雪でしたが、グルームがとてもきれいに
されていて、高速カービングにはどこのコースも最適でした。この頃、
イースターホリデーで、スキー場は、混み合っていましたので、誰もいない
パックドパウダーを皆様、快適に滑ることができました。ファーストトラック
後は、まだ行っていないラーチエリアに行き、大斜面を気持ちよく滑りました。
トップオブザワールドのリフト降り場でかすかに見え始めたマウントリチャードソンをバックに。
今日も寒かったのです。滑った後には、マスクの先につららができていました。
宮野摩美。