雪のサンシャイン。

2月16日(木)、サンシャインビレッジ。

天気:雪。
気温:最高+3度、最低0度。

今日は、サンシャイン道路がブラックアイスの為。シャトルの
バスがだいぶ遅れるというアクシデントがあったサンシャインに
行きました。昨晩から降り続いた雪が5センチ、そして滑っている間にも
積もり続きました。強風のため、森林限界より上は、雪が飛ばされ少し
アイシー気味、林間コースはパウダーと雪質の変化があったコンディションでした。
午前中は視界の良かったゴーツアイで気持ちの良いパウダーを満喫しました。

P1240276
青空も見えた空き空きのサンシャインコーストを滑る途中で。

P1240277
お馴染み、ロッキーらしい山、ザイーグルズを背景に。

P1240278
ブラックランのゴールドアフターバーナーを滑られる御二人です。

P1240282
最後、ロッジに上がる前にゴンドラ降り場をバックに。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

春スキー?

2月15日(水)、レイクルイーズ。

天気:雪後晴れ後雪。
気温:志向+2度、最低ー1度。

今日から御夫婦お一組で新しいツアーが始まりました。イエローナイフ
でオーロラを鑑賞された後にロッキーにいらっしゃいました。
まるで春スキーを彷彿させるような暖かさであったレイクルイーズに行きました。
初日ということもあり整地されたコースを選び滑りましたが、雪質も良く
整地も完璧で、長い距離を結構なスピードで気持ちよく滑りました。
このまま雪が降り続ければ明日はパウダーが期待できそうです。

P1240268
トップオブザワールドの降り口にある東京まで7860キロのサインの前で。

P1240269
サドルバックを滑り降りた後、ちょっと見えた青空とバックボールを背景に。

P1240270
パラダイスリフト降り場で見え始めたレイクルイーズを背景に。

P1240271
メンズダウンヒルを快適に滑られています。

P1240274
グレーシアリフトの降り場にある物見台でボー谷をバックに。

P1240275
午後ラーチエリアで行われたアバランチコントロールをしているヘリ(赤丸です)を背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

深雪たっぷりレビー。

2月4日(土)~2月10日(木)、レヴェルストーク。

天気:晴れ4日、雪1日。
気温:最低ー10度、最高ー3度。

総勢9名様でレヴェルストークのツアーに行ってまいりました。
2日間のキャッとスキーと3日間のスキー場での滑走です。ヘリスキーに
行かれた方は2日間のスキー場での滑走となります。今回は天気に
恵まれ大雪の次の日が初日、キャットはもちろん2日ともフレッシュパウダー。
中日のヘリとスキー場滑走は晴天、そして最終日の5日目は朝からの大雪と
レビーらしい深雪を思う存分に体験することができました。
なかなか難しいスキー場とキャットスキーですが、達成感を感じることができる
中身の濃いツアーでした。

P1240247

P1240248

P1240249

P1240252

P1240253

P1240255

P1240256

P1240257

P1240258

P1240261

P1240262

P1240264

P1240265

P1240266

P1240267

宮野摩美。

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

24時間で41cmの積雪!!

天候:雪
積雪ベース:274cm
気   温:山 頂 -1℃
      :ビレッジ -8℃

山頂よりビレッジのほうが気温が低い、インバージョンという現象が起こりました。
山頂は雨でもビレッジにはふわふわの雪が降っています。

DSC_2878
ゴンドラ乗り場は今までに見たことがないくらいの長蛇の列でした。

Jin1
ゴミ箱が埋まってしまいました。

image6
車も埋まっています。

DSC_2877

jin2

DSC_2890

今夜もまだ降る予報です!!

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

48時間で58cm NEW SNOW

天候:雪のち晴れ
積雪ベース:256cm
気温:山頂-12℃
  :ビレッジ-7℃
IMG_3646

IMG_3640

IMG_3637

IMG_3650

今シーズン一番の雪質!!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

Whistler Fellow Cup

天候:快晴
気温:山頂-16℃
  :ビレッジ-10℃
積雪ベース:208cm
今週も沢山の方が参加して頂きました。
幼稚園、小学生、かわいいかったですね!!

IMG_3613

IMG_3615
40周年記念イベント、特別ゲスト:
ウイスラーブラッコム:インターナショナルセールス、マネージャー シャノンさん

IMG_3614

ウイスラートップガイド:MAX
来週はMAXと滑るエキスパートウイーク!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

岐阜アルペンスキークラブツアー最終日。

2月1日(水)、サンシャインビレッジ。

天気:晴れ。
気温:最高ー10度、最低ー20度。

5日間のツアーの最終日はサンシャインビレッジに行きました。
気温は例年並みに冷え込みましたが、青空の見える天気となり
午前中は写真休憩もしっかりととり、美しいロッキーを満喫していただきました。
午後は、中間のゴーツアイに移り、空いていなければできない長距離、高速ターンで
締めくくりました。5日間お天気にも恵まれ、楽しいツアーをすることができました。
ありがとうございました。

P1240241
朝一、ディバイドリフトの降り場からの絶景です。遠くコロンビア山脈まで見えました。

P1240242
ディバイドリフトの降り場にあるサインを囲んで。

P1240243
今日は滑る合間にも写真を結構撮りました。

P1240244
午前中の休憩でくつろがれる皆様です。

P1240245
ゴーツのトップで滑る前に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

レイクルイーズ

カナディアンロッキー地区ガイドの佐藤です。

本日は、滑走3日目の5名様と滑走初日の3名様の合計8名様をご案内しました。
今日のレイクルイーズは晴れ。気温は低く寒かったのですが、カナディアンロッキーの山々の景色が綺麗に見えました。

朝一、レイクルイーズをバックに集合写真を一枚。
IMG_6929

滑走3日目の方々は、フリー滑走を楽しまれたご様子でした。
滑走初日の方々は、写真を撮りながらゆっくりとカナディアンロッキーの雄大な景色を楽しみながらの滑走でした。

明日からは3名様のご案内で、サンシャインビレッジスキー場へ行ってきます。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ファーストトラック7回目とフェローカップ。

1月31日(火)、レイクルイーズ。

天気:晴れ。
気温:最高ー10度、最低ー22度。

今日はファーストトラックでレイクルイーズへ行きました。
そして、午後には今年初めてのフェローカップが行われました。
昨日、降った新雪がきれいにグルームされたコースを5つの班に
分かれてそれぞれに、気持ちよくファーストトラックを終えた後
午後には、フェローカップで皆様盛り上がりました。
天気にも恵まれスキー日和の楽しい一日でした。

P1240226
今日のインストラクター、パット、デイブ、アンドリュー、エディー、ブラッドと一緒に。

P1240228
最高の雪質でのフェローカップでした。

P1240231
大会後の全体写真です。

岐阜アルペンスキークラブの入賞者の皆様です。
P1240232
P1240234
P1240238

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

フレッシュトラックで見たサンピラー

天候:晴れ後曇り
気温:山頂-13℃
  :ビレッジ-6℃

久しぶりの天候回復、気温も冷えサンピラーが標高1850mで突然現れました。

image2

image3
久しぶりに綺麗な現象を見れました。

image1

明日はフェローカップ!!

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ