ファーストトラック2回目。

1月2日(月)、レイクルイーズ。

天気:晴天。
気温:最高ー19度、最低ー31度。

今日のファーストトラックは厳寒の―31度で始まりました。
しかし、朝焼けに染まるロッキーの美しさにしばし、見とれてしまうぐらいに
絶景が素晴らしかったです。誰もいないグルームランを高速で快適に
滑れました。ツアー最終日としては最高の天気となりました。
3日間でしたが、楽しいツアーをすることができました。
ありがとうございました。

P1240059
まだ薄暗いスキー場の氷の彫刻の前で。

P1240060
今日のインストラクターミサヨさんとカイルと一緒に。

P1240061
アドバンス班は、ボー谷の絶景の説明を受けています。

P1240062
滑り始める前に写真を撮られています。

P1240064
この絶景、そして誰もいないコースでの滑走は最高です。

P1240065
ゴンドラの中でも和気あいあいとしています。

P1240068
今日の激寒は、なんと目薬も凍ってしまいました。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ウィスラー年末年始2016/2017ツアー最終日

年末年始ツアーも最終滑走日となりました。昨日同様天気は抜群!にもかかわらず上部のリフトとゴンドラは運休となってしまいました。そして気温も引き続き低く-20℃の中での滑走で、滞在中は大変良い雪質で参加者の皆さんに楽しんでいただきました。FullSizeRender.jpgSD

早々にランチに入り、出窓の特等席をGET!!美しい景色の中、優雅なひと時です。FullSizeRender.jpgDSVF

IMG_7152

ウィスラーとブラッコムを結ぶピーク2ピークは3日連続の運休、しかし午後にはやっと7thヘヴンが稼働し始め、最後とばかりにウィスラーを下山してブラッコムを制覇しました。ブラッコムの山頂がキレイに見えます。FullSizeRender.jpgSDS

お買い物、お土産などはもうお済ですか?

スキー用品も日本には出回っていない板やグッズが数多くあります。日本に買って帰って自慢してみてはいかがでしょうか。ディスプレイの仕方もおしゃれですね。FullSizeRender.jpgSDDS

FullSizeRender.jpgGRE

FullSizeRender.jpgRGE

色々な物がそろうウィスラー。スキーだけではない楽しみも多くあるのが魅力です。美味しい料理に楽しいお土産、スキー用品のお買い物はウィスラーならではです。

それでは、私は明日帰国のお客様に同行します。楽しい思い出と一緒に帰国しましょう!

藤原

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ウィスラー正月明け快晴!

―20℃という極寒のウィスラーです。今シーズンはとても冷え込んでいます。凍傷にならないように皆さん完全防備で滑走です。それでも寒い、痛いほど寒いウィスラーでした。FullSizeRender.jpga

でもこの通りお天気は抜群!しかし上部が風の影響でクローズし、リフトも昨日よりも少ない本数での営業となってしまいました。ウィスラーとブラッコムをつなぐピーク2ピークも二日続けて運休。珍しいことです。FullSizeRender.jpgfsFullSizeRender.jpgs

寒さしのぎにクリークサイドまで一気にダウン!下部は多少暖かいです。それでも―13℃ほど。。。リピーターの方も行った事が無い場合があるレアなエリアでしたが雪質も良く程よい斜面設定で気持ちの良いロングランができました。

お昼はウィスラーゴンドラを少し下りたところにある‘CHIC PEAへ!ここは小屋風の小さなレストランで豆のスープなどが有名なお店です。初めての味に、メンバーで交換しながら美味しくいただきました。FullSizeRender.jpgsaFullSizeRender.jpgfas

本日が滑走最終日の方も多くいらっしゃいました。ご家族やご夫婦で参加いただき年末年始のウィスラーを存分に楽しんでいただけたかと思います。世界感が変わる海外スキーは体験してみないとですね!

明日はヘリスキーに参加される方が多くいます。風も止んで絶好のヘリスキー日和になることを祈っています。最高の思い出をウィスラーで残していってくださいね!それでは~

藤原

 

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

今年初ツアー。

1月1日(日)、サンシャインビレッジ。

天気:雪。
気温:最高ー10度、最低ー24度。

明けましておめでとうございます。
昨日の今年最後のツアーが今日は今年初ツアーとなりました。
新年早々あいにくの雪模様と厳寒になってしまいましたが
雪質だけは良く、気持ちの良い滑りをすることができました。
残念ながら、ロッキーの絶景は全く見えませんでしたので今日は
皆様の滑りを取りました。
今年も又よろしくお願いいたします。

P1230834
朝スキー場へ向かうゴンドラの中で。

寒さの中頑張って滑られた皆様です。
P1230839

P1230971

P1230909

P1230997

P1240008

P1240014

P1240026

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ウィスラー2017年初日!

ウィスラーも日本に遅れる事17時間、年越しを迎えました。そして今日は元旦!早速早起きをして体感温度-20℃の中、フレッシュトラックと今シーズン第一回のフェローカップを開催しました。FullSizeRender.jpg,lFullSizeRender.jpgl

風が強くピーク2ピークはじめ多くのリフト、ゴンドラが運休で、厳しいコンディションでしたが、みなさんのアタックによって大変盛り上がりをみせました。表彰式では接戦のレースに一喜一憂!どなたでも参加できるフェローカップならではの和気あいあいとした雰囲気の中お客様同士の交流もはかれたかと思います。FullSizeRender.jpgkmFullSizeRender.jpgmoFullSizeRender.jpg,,,,

午後は3班に分かれての滑走です。夕方になりやっと雲の切れ間から太陽が顔を出してくれました。明日の天気に期待です!FullSizeRender.jpg,p[

そして昨夜はカナディアン年越しカウントダウン!続々と人々が集まりファイヤー&アイスショーにテンションもアゲアゲです。ウィスラーリゾートのカウントダウンを写真でお楽しみください!IMG_7047FullSizeRender.jpg,;

ツアー参加者の皆さんも年に一度の大イベントに参加されました~

FullSizeRender.jpg,,

明日は今度こそ晴れ予報が出ています!気温はさらに下がりそうですが、お日様が吹き飛ばしてくれることでしょう!それでは~

 

藤原

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

今年最後のツアー。

12月31日(土)、レイクルイーズ。

天気:小雪のち薄曇り。
気温:最高ー10度、最低ー15度。

2016年大晦日から、今年最後のツアーが7名様で始まりました。
小雪が降るレイクルイーズへ行きました。朝のうちはガスも出ていて
視界が悪く景色も全く見えなかったのですが、昼頃から少しずつ回復し
青空も見られロッキーの山々も見ることができました。初日ということで
グルームランを気持ちよく滑りました。なかなか、快適なスキーができた
大晦日でした。

P1230826</a
シャトルバスから見えた今年最後のキャッスルマウンテンです。

P1230828
午後にやっと見えたレイクルイーズを背景に男子滑降コースの滑り出しで。

P1230830
男子滑降コースを滑られる皆様です。

P1230831
ラーチリフトの降り場でダブルブラックエレベーターシャフトをバックに。

P1230832
ラーチの大斜面を滑った後、青空を見つけてうれしそうな皆様です。

P1230833
ゴンドラ降り場からやっと全景が見えたボー谷を背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ウィスラー年末年始2016/12/31

ウィスラーはまだ2016年です。

外からは野外ライブの賑やかな音と、年越しカウントダウンに向かう人々の楽しそうな足音が聞こえます。

2016年最後のウィスラーはあいにくの曇り、そしてしばらくすると雪も降りはじめました。FullSizeRender.jpgx

そんな日はウィスラーのサービスランチで元気を出してもらいましょう!ということでボリュームたっぷりのメニューで腹を満たしました。

選べるメニューは3種類!クラブサンドイッチ、ビーフショートリブ、そして今シーズンの新メニューびびんば!!どれもおいしく目でも楽しませてくれます。IMG_7019

IMG_7020

IMG_7018

午後には少し雲の隙間から光が差しダイヤモンドダストと、サンピラーのお目見えです。光の塔のが出来ているのがかわりますかー?FullSizeRender

FullSizeRender.jpgd

これからウィスラーは年越しを迎えます。

さて、これから街へ繰り出します!海外スキーならではの年越しカウントダウンの模様は明日お届けします!ご期待ください。

藤原

IMG_7017

 

 

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ウィスラー年末ツアー2016/12/30

雪質最高のウィスラーより藤原がお届けします。

天気予報がはずれウィスラービレッジでは曇天。しかしゴンドラで上がると、雲海の広がる素晴らしいウィスラー日和でした。 image

 

今日の藤原班は今シーズン初滑りの4名様をウィスラーにしぼってご案内しました。今日はウィスラー1日の歴代最高客数を大幅更新する32500名の来場があったようで、ゴンドラが混み合いリフトを乗り継いでのスタートとなりました。

image

image

 

昨日は24時間で53cmの積雪がありパウダー好きのスキーヤー、スノーボーダーがこぞって上部を目指していました。写真は昨日のウィスラービレッジの様子です。

image

 

明日は晴れ間はあるものの多少の降雪予報も出ています。おひさまの力を信じ明日も楽しみましょう!!

そしてそして海外スキーリゾート大晦日の定番といえばウィスラーといっても過言ではありません!日本では味わえない海外スキーならではの年越しカウントダウンをお伝えします。お楽しみに〜!!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

キッキングホース。

12月28日(水)、キッキングホース。

天気:小雪。
気温:最高ー9度、最低ー15度。

今年初めてのオプションでキッキングホースへ行きました。
昨晩の新雪6センチということでパウダーのコンディションとなりました。
すごい人出でゴンドラ待ち30分でしたが、早めのランチを取り、午後は上部の
ステアウェイヘブンのリフトのみを使いパウダースノーを思い切り楽しみました。

P1230787
まだ、雲海の残るコロンビア谷を背景に。

P1230788
P1230790
スキー場トップにあるイーグルズアイレストランのランチです。

P1230793
ゆっくりとランチを取ったイーグルズアイをバックに。

パウダー急斜面を気持ちよく滑られています。
P1230815
P1230816

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

雪降りました!!

昨晩からの積雪なんと21cm
山頂の気温:-11℃
ビレッジ:-1℃
今年のウイスラーは大変雪に恵まれています!!

ビレッジ内の雪見て下さい!!
もちろんスキー場もGOOD !!

IMG_3449

IMG_3456

IMG_3457

IMG_3458

IMG_3459

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ