ウィスラー初滑りスタート!

ウィスラーよりこんにちは!!
今シーズンも初滑りウィスラーツアーがスタートしました。

現地の積雪が気になる方も多いはず!
11月一度暖かくなり雪が溶け大丈夫??と思っていましたが今はこんなに雪があります。

積雪;196センチ
今日までの1週間で208センチ。24・25日の2日間で84センチとツアーとスタート前にどっと降りました!
素晴らしい!

本日はアメリカの祝日の関係や降雪があったこともあり長蛇の列。
賑わっておりました!

IMG_2806[1]

ブラッコムもオープンしており、ご覧の通り斜面に雪はしっかりとついております。

IMG_2810[1]

IMG_2809

明日から平日なのでリフト待ちは殆どなく楽しめます!
さあ、明日からが本番です!!

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ツアー最終日。

11月24日(木)、レイクルイーズ。

天気:雪。
気温:最低ー7度、最高ー1度。

ツアー最終日の今日はレイクルイーズへ行きました。
来週行われるワールドカップ女子滑降の準備のためコースが
規制されていましたので中間より下のコースで主に滑りました。
午前中はノンストップ、ハイスピードで快適に飛ばし、午後には
人も増えてきたので、区切りながら調整したターンで少しゆっくりと
滑りました。まだまだ、シーズン初めで全コースを滑りことはできませんでしたが
毎日が充実した楽しいツアーをすることができました。
ありがとうございました。

P1230099
最後の集合写真はゴンドラ降り場でレイクルイーズを背景に。

皆様の華麗な滑りです。

P1230103

P1230108

P1230114

P1230123

P1230128

P1230138

P1230170

P1230208

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

雪のサンシャイン。

11月23日(水)、サンシャインビレッジ。

天気:雪。
気温:最高ー2度、最低ー5度。

今日は、雪の降り続くサンシャインへ行きました。
スキー場上部は、ガスをかぶりホワイトアウトしているために
下部のウルバリンリフトとジャックラビットを中心に滑りました。
ちょうど中日ということもあり、少し疲労も出てきましたので、グルームされた
柔らかい雪のコースを選んでの滑走となりました。11月下旬の初滑りとしては
中々の良いコンディションの中、快適にスキーを楽しむことができました。

P1230095
ワワリフト降り場での朝一の準備体操をしています。

P1230096
午前中に快適に飛ばした後、フード付きヒート付きシートのリフト、ティ―ピ―タウンでデーロッジに戻る前に。

P1230097
午後、ブラックランのトラッパーズを滑る前に。

P1230098
一日、快適に滑った後にデーロッジでほっと一息の皆様です。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

絶景のレイクルイーズ。

11月22日(火)、レイクルイーズ。

天気:晴れたり曇ったり。
気温:最高0度、最低ー6度。

ツアー二日目の今日はボー谷が一望できる絶景のレイクルイーズへ行きました。
まだまだ、雪不足のため全コースはオープンしていませんが、オープンされている
コースは中々良いコンディションで今日は、皆様、ロングラン、ハイスピードの
滑走を楽しみました。Jバーにも乗り不整地パウダー、急斜面にも挑戦し、
充実した一日となりました。

P1230078
朝一、テンピークスロッジ前で、ゲレンデを背景に。

P1230080
トップオブザワールドの降り口で絶景を楽しむ皆様です。

P1230082
パラダイスリフトのの降り口で。

P1230083
パラダイスのコブに挑戦の皆様です。

P1230085
ブラックランのツリーラン、フライトシュートに入る前に。

P1230086
フライトシュート1を滑る皆様です。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

初滑りツアー第一回目。

11月21日(月)サンシャイン ビレッジ。

天気:曇り時々雪。
気温:最高0度、最低ー5度。

いよいよ今シーズン最初の初滑りツアーが9名様で今日からスタートしました。
初滑りとしてはなかなかの良いコンディションのサンシャインに行きました。
まだオープンしていないのは中間のスキー場、ゴーツアイだけで、あとは、すべて
オープンということで、すべてのリフトに乗りました。皆様、初日にも関わらず
快適に滑走されました。

P1230074
滑り出しの前にデ―ロッジの前で。

P1230075
ウルバリンからティ―ピ―タウンのリフトに向かう途中で。

P1230076
スタインディッシュ降り場の州境のケルンを背景に。

P1230077
ジェリーズランの途中でビレッジを背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

今シーズンもフェロースキーにご参加いただきありがとうございました。

2016年2017年のシーズンもウイスラーでお待ちしております。
それでは、11月のウイスラーでお会いしましょう。!!

IMG_1157
Whistler Heli-Ski

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ゴールデンウィーク最終日

天候:快晴
気温:-2℃
ビレッジ:+10℃
昨夜からの雪(山頂+5cm)

氷河の上は午前中良い雪に恵まれました。

IMG_2488

IMG_2493

IMG_2933

IMG_2494

IMG_2929

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ゴールデンウイーク ウイスラー

天候は快晴!!
気温:山頂+6℃
   ビレッジ20℃
IMG_2908

IMG_2903
出発前に記念撮影、一樹キャンプ、良子キャンプの一コマ

IMG_2900
記念撮影の裏にお茶目な良子プロ

IMG_2907
レッスンの内容は時間によって変わっていく様々な雪質に対応しながら滑る!!

IMG_2906

IMG_2905
ジャージークリーム付近、雪は沢山あります。

IMG_2920
ランチタイムも撮影したビデオで滑りを確認。

IMG_2918
良子プロキャンプの皆様 ランチも楽しそうですね!!

IMG_2917
MAX班の春スキー参加の皆様。

IMG_2915
グレーシアからのブルーラインコース

IMG_2914

IMG_2921
渡辺一樹プロが使用、上級者向けのXMAXどんな場面も対応するオールラウンドタイプだそうです。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹プロウイスラーキャンプ 初日

天候:快晴
気温:
山頂:11℃
中間:12℃
ビレッジ:22℃

夏日です。
すでにクロクマがブラッコムスキー場、デイロッジ付近まで下りてきました。
今週はビレッジ内で中高生によるブラスバンド、クワイヤーのコンサートコンペテションが開催されました。
ブラッコムの山頂付近はまだまだ雪も多く今月末までオープンしています。

IMG_2895

IMG_2897

IMG_2898

明日からもガンガン滑ります。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

新緑の季節ですが。。。

天候:晴れ
気温:山頂 -3℃
   中間 0℃
   ヴィレッジ 8℃
総積雪量:1234cm
ベース:187cm

2日前にちょっぴりですが、4cmの積雪がありましたよ。
今日は平日ですのでゴンドラは残念ながら動きません。
バスに乗り、アッパーヴィレッジまで移動の予定でしたが、
時間が早かったのでアッパーヴィレッジまで約10分のお散歩です。

昨日ご到着のS様、本日滑走初日です。

IMG_2884

IMG_2885

IMG_2886

IMG_2268

今日はカナダのCSIAインストラクターレベル3のスキーイングのテストの日でした。
ティーチングとスキーイングの試験があります。

IMG_2887

帰りもウィザードリフトで下りてくると、今シーズン初ブラックベアに遭遇!!
明日も姿を見せてくれるかな?

IMG_2883

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ