気温:
山頂+4℃
ビレッジ:+15℃
積雪ベース:298cm
雪質:朝アイスバーン
:午後からはスプリングコンディション
春スキーは硬い雪から緩む午前10ぐらいがベストです。
青い空は写真を撮るとご覧の様に素晴らしい!!
明日の夜から少し雪が降る予報です!!
気温:
山頂+4℃
ビレッジ:+15℃
積雪ベース:298cm
雪質:朝アイスバーン
:午後からはスプリングコンディション
春スキーは硬い雪から緩む午前10ぐらいがベストです。
青い空は写真を撮るとご覧の様に素晴らしい!!
明日の夜から少し雪が降る予報です!!
4月2日(土)、サンシャインビレッジ。
天気:晴れ。
気温:最高+4度、最低ー1度。
今日から御夫婦お二人で新しいツアーが始まりました。
いつもの土曜日に比べると混み具合がずいぶん減った感じの
サンシャインビレッジに行きました。典型的なスプリングスキーで
朝のうちはアイシーで午後にはスラッシーというコンディションでしたが
コースがとても空いていた為になかなか滑りやすく長距離ノンストップで
かなりの距離を滑りました。お二人ともマラソンも走られるアスリートで
初日ながら結構ハードなスキーも軽くこなされていました。
グレートディバイドのリフト降り場で遥かかなたまで重なり合うロッキーを背景に。
お馴染みスタインディッシュの州境のケルンから今まで滑っていたルックアウトを背景に。
日に日に大きくなる貯水池のきれいな色をした溶けた部分を背景に。
宮野摩美。
4月1日(金)、キッキングホース。
天気:晴天。
気温:最高+12度、最低+3度。
今日は、ツアー最終日の御夫婦とキッキングホースへ行きました。
気温が上がり朝からプラスの温度となりました。人でも少なく寂しい
ぐらいでしたが今日は初めからノンストップ、ロングランで滑りつづけ
相当の滑走距離を消化しました。少しスラッシーな雪の急斜面をハイスピードで
気持ちよく滑り、汗をたっぷりかいた最終日となりました。快適な滑走をすることができて
とても楽しかったです。ありがとうございました。
宮野摩美。
3月31日(木)、サンシャインビレッジ。
天気:曇天後晴れ。
気温:最高+7度、最低+1度。
ツアー4日目の今日は、昨日までゆっくり班で滑っていた九州からの
3名様とカットビ班の2名様、5名様でサンシャインビレッジに行きました。
カットビ班の2名様は今日は御自分達で滑られるということで、3名様のみを
ご案内いたしました。雪なし県の九州からいらっしゃったとは思えない
熱心さで、春の朝のアイシーなコースも午後のスラッシーなコースも
果敢に滑られていました。午後はロングランにも挑戦し汗だくになりながらも
九州パワーを見せつけられました。
朝、まだ曇天の中のディバイドリフトの降り場で遠くに輝くロッキーを背景に。
宮野摩美。
3月30日(水)、レイクルイーズ。
天気:曇り。
気温:最高+9度、最低ー1度。
今日ツアー3日目は曇り空の中、やけに山と氷河が美しかった
レイクルイーズに行きました。朝から寒さを全く感じない気温で
午後には雪のコンディションもザラメとなり、春スキー真っ只中と
いう感じの中で、急斜面ノンストップの気持ちの良い滑走を何本も
消化し皆様、汗びっしょりの終了となりました。スキー後に飲んだ
ビールのおいしさが格別の日となりました。今日が最終日の皆様も
いらっしゃいますが、心残りのないスキーをすることができました。
楽しかったです。ありがとうございました。
トップオブザワールドの降り口のビューポイントで美しい山と氷河を背景に。
パラダイスリフト降り場から見えるヨーホー国立公園上に広がる青空を背景に。
ランチチケットの残りで買ったおつまみとビールでの乾杯は汗一杯のスキー後には最高でした。
宮野摩美。
3月29日(火)、レイクルイーズ。
天気:晴天。
気温:最高+7度、最低ー2度。
素晴らしい晴天の中、今日は今シーズン最後となる
ファーストトラックでレイクルイーズへ行きました。
シャトルバスの中から見た朝日に輝くロッキーの山々は
それを見れただけで早起きをした甲斐がありました。
朝のうちは少し締まった雪質でしたが、午後には緩み始め
滑りやすいコンディションとなりました。早朝のファーストトラックから
引き続いての滑走で半日で丸一日分を滑り、皆様充分満足の一日と
なりました。
滑る前に、今日のインストラクター、フィリップ、スコット、そしてデイブと一緒に。
トップオブザワールドの降り口で各班、滑り出しの準備をしています。
ファーストトラック後の一本目はトップからバックボールへ降りました。
宮野摩美。
3月28日(月)、サンシャインビレッジ。
天気:雪時々晴れ。
気温:最高0度、最低ー3度。
今日から15名様で新しいツアーが始まりました。イースターマンデーで
いつもの月曜日よりは混んでいたサンシャインに行きました。小雪が降り続く中
宮野班は、ゴーツアイから滑り始めましたが、2センチの新雪がグルームされた
コースに積もり何とも言えない気持ちの良い滑走をすることができました。
初日で軽くと思っていたのですが、快適なコンディションに思わず滑りすぎてしまいました。
ゴーツを滑る途中、少し青空がのぞいたところで初めの一枚です。
ゴーツからルックアウトに移動しデーロッジに向かう、午前中、最後の滑りを終えて。
お馴染みスタインディッシュの州境のケルンを囲んで今まで滑っていたルックアウトを背景に。
デイロッジの上にある貯水池の氷も溶け出しまるで氷河湖のような色を出していました。
スキーアウトの途中にあるビューポイントでマウントボルジョーとゴンドラを背景に。
宮野摩美。
カナディアンロッキー現地スタッフ深谷です。
レイクルイーズスキー場のファーストトラックです!
天気は快晴で雪の白と空の青が気持ち良かったです。
バックボウルにはこんな斜面も!
明日もレイクルイーズ
どんな一面を見せてくれるのでしょうか^^
カナディアンロッキー現地スタッフ深谷です。
今朝のバンフは明け方から雪が降り綺麗な景色の中サンシャインビレッジに向かいました。
そして、ゲレンデに向かうゴンドラに乗り込みます。
天候は曇りのち晴れ
ルックアウトマウンテンの山頂の視界は良好
初日の今日は足慣らし。と思いきやみなさん気持ちよく滑っています!
ここサンシャインビレッジスキー場は地形に富んだ斜面がたくさんあります。
ゲレンデを我々だけで独り占め!
小雪が舞いだしましたが午後も視界良し!ワワからは向かいの斜面が綺麗に見えています!
明日はレイクルイーズスキー場のファーストトラックです。みなさんお楽しみに^^
レイクルイーズ
天気:曇り時々晴れ
最高気温:5度
積雪:154センチ
イースター連休の最終日はレイクルイーズにて滑走です。
午前中の比較的お天気の良い時に今日も標高の高い所をご案内。
ルイーズ湖と周辺の山々を見ながら滑走できました。
サンシャインからは昨日見る事ができなかったアッシニボイン山が今日は遠くに望むことができました。
ワールドカップコースを始め意外と空いていたので安心して大回りで滑走可能です。まだまだ雪の状態は良いです。
今シーズンの最後の混雑が予想される連休が終わりましたので明日からは少し静かな時期に入る事でしょう。
でもまだあと2か月シーズン楽しみます。
レイクルイーズ名物のプライムリブランチは本日をもって終了しました。
ワールドカップコースのウィワクシーをボウ谷に向かって滑りこみます。山々の景色は最高ですそして一番奥にはアッシニボイン山が見えています。