本日も快晴

気温:
山頂-7℃
ビレッジ:-6℃
雪質:ハードパック
1月12日から雪が降る予報!!

とにかく天候が良く雲海のウイスラーで一枚
IMG_2579

IMG_2584

本日の一枚、実際はもっと素晴らしい景色でした。
IMG_2587

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

快晴のブラッコム

気温
山頂:-6℃
ビレッジ:-1℃

天気予報通り快晴
ブラッコムの山頂7th Heavenからの風景

IMG_2573

IMG_2571

IMG_2574

IMG_2575

セブンスヘブンの由来:天国は7階層からできていて最高層は天使の領域、楽園とされているんだそうです。
英語では最高の幸せの意味ですから、ここからの景色は素晴らしいの一言!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

新雪 6cm

気温:山頂-6℃
  :ビレッジ-3℃
新雪:6~10cm
天候:曇り、時々晴れ

山の天気はすぐに変わります、でも写真で見るとやっぱり綺麗!!
IMG_2545

IMG_2546

昨日降った新雪、ラプソディーボールを滑走、気分はサイコーです。

IMG_2557

軽く積もった新雪を滑るの楽しいい。

IMG_2561

明日は天候も快晴の予報、今週も雪質良好。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

Steepsランチに舌鼓

天候:雪
気温 山頂:-7℃
   中間:-6℃
   ヴィレッジ:-5℃
New Snow:4㎝

今日は、Steepsでのランチです。
神奈川からお越しのパウダー派D夫妻、
野沢温泉で5日間滑走したその足でウィスラーにお越しのT様O様
4月から中学生のYくんSくんは従兄弟同士!Yくんのお父さんも一緒です。
初めて食べる珍しい根菜に戸惑いながらも笑顔を見せてくれました。
明日は、バンクーバー滞在の3人、NHL/ナショナルホッケーリーグ
カナックスvsハリケーンズの試合観戦楽しんでくださいね。

IMG_0449

今日は、視界があまりよくなかったので、写真はこの一枚だけです。

廣橋

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

大混雑のサンシャイン。

1月2日(土)、サンシャインビレッジ。

天気:晴天。
気温:最高ー6度、最低ー12度。

ツアー最終日の今日は、年明けの土曜日で、大混雑の
サンシャインビレッジに行きました。普通ですと午前中は空いている
中間地点のゴーツアイのコースから滑るのですが、チェアーリフトが故障で
クローズしているためスキー客が全員ルックアウト、スタインディッシュ、ワワに
集まるという混雑の仕方でした。しかし、青空の中にそそり立つロッキーの山々の
美しさを充分に堪能できました。コースも隙を狙って空いているときにスタート
をしたのでなかなかのスピードで快適に滑ることができました。3日間とも
天気に恵まれ素晴らしいツアーをすることができました。ありがとうございました。

P1210180
エンジェルリフトの降り場でロッキーの山々を背景に。

P1210181
ディバイドリフトの降り場でアッシニボインを背景に。

P1210182
同じく、ディバイドリフトの降り場で写真を撮られています。

P1210183
どこのリフトもこのような混雑の一日でした。

P1210184
お馴染み、スタインディッシュの州境のケルンを囲んで。

皆様の素晴らしい滑りです。
P1210192

P1210206

P1210216

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

年末ツアー最終日

気温:山頂 2度
   :ヴィレッジ -8度
積雪:171cm

最終日も素晴らしい日となりました。
気温が多少あがりましたが雪質に問題はなし!!

こんなに連続して晴れるのは珍しい。
それぞれの班が最終日も思いっきり楽しんでいました。

IMG_0251

私の班はフェロー特選ランチの後、ウィスラーの山頂へ!
山頂からクリークサイドまで約10キロを滑りおりました。
「Peak to Creek」
体力がある方はぜひ挑戦ください!

約4キロはコブです!コブのみ!
1

ひたすらコブ!コブ!コブ!

IMG_0254

そしてゴール!
疲れましたねぇ~。
皆様素晴らしいです!

IMG_0259.jpg2

最終日に相応しい日となりました。

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

Happy New Year.

1月1日(金)、レイクルイーズ。

天気:晴天。
気温:最高ー2度、最低ー21度。

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
元旦の今日は雲一つない晴天のレイクルイーズへ行きました。
毎年、元旦は、昨日までの混雑が少し解消されるのですが、やはり今年も
午前中は、リフト待ちなしのすっきりしたコースを滑ることができました。
午後からは少し混んできましたがラーチエリアに移動し長距離を快適に
滑ることができました。

P1210164
シャトルバスから朝焼けに輝くキャッスルマウンテンが素敵でした。

P1210166
トップオブザワールドの降り口にある東京まで7860キロのサインの前で。

P1210167
同じく、トップオブザワールドの降り口でマウントリチャードソンを背景に。

P1210168
バックボール下部を気持ちよさそうに滑る皆様です。

P1210176
アッパーウィワクシーでのご一家、息の合った滑りです。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

2016年元旦決戦。

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

2016年初日もまたまた素晴らし天候に恵まれスタート。
元旦からフレッシュトラックからのフェローカップです!
綺麗な朝焼けのなかフレッシュトラックスタート。気持ちが良いの一言。
朝一のバーンでの滑走は幸せです。

IMG_0227

IMG_0233

今年も白熱したフェローカップ!
激闘がありました。
フェローカップはカナダだけ。他では行っていません。
誰にでも優勝チャンスが!予測タイムと実測タイムの差が一番ちかい方が優勝します。
参加した方同士も仲良くなり、表彰式も盛り上がりました!

IMG_0236

2016年も楽しくスキーしましょう!

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

2015年滑り納め in Whistler

2015年は本当に有難うございました!
2016年もフェロースキーを宜しくお願い致します。

ウィスラーはフェロースキーのエリアで最後に2016年を迎えます。

2015年の最後の日は素晴らしい日となりました。
最高の天気。雲ひとつない青空。

また言わせて頂きますが、今シーズンのウィスラーは良いですよ!

IMG_0215.jpg-2

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ファミリー特典 半日キッズガイド

気温:
ビレッジ-9℃
山頂:-3℃
天候:快晴

昨シーズンからスタートしたファミリー特典
キッズ半日スキーガイド このサービスはフェローだからできるサービス!!
せっかくだから、ご両親もカナダスキーを満喫してください。
今年はガンガン滑るBOYS MAX班
優雅に滑るGIRLS 廣橋班 

IMG_0408

IMG_0422

IMG_0414

IMG_0413

IMG_0436

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ