こんにちは。今日のウィスラーはヴィレッジもゲレンデも雪でした!風が強く雪も降っていましたが、雪質はとても良かったですね!
天候が安定しない日もありましたが、日本では味わえない雪質と滑走距離をお楽しみ頂けましたでしょうか?
また皆さんとご一緒できる日を楽しみにしています!!
レイクルイーズ
新雪:7センチ
積雪:96センチ
気温:マイナス2度
バンフから浅見です。
昨日のサンシャインに引き続き今日のレイクルイーズも降雪があり新雪スキーになりました。
ブーツくらいの深さの所もありましたが今日は視界が悪くあまり攻める事はできませんでした。
しかし日に日に良くなるスノーコンディションを今日も堪能していただけました。
最終日という事もありバンフの町に早く帰ってお買い物!!という人もおりましたがリフトが閉まるぎりぎりまで最終日を楽しんだ人もおり、それぞれの楽しみ方で終わりました。
ワールドカップも終わりクリスマスまでは少し落ち着くバンフです。
こんなにカラフルなイスとテーブルで休憩できます。春には外でBBQも良いですよ。
本日速い組の皆様。快調に飛ばしました。こぶも良く滑りましたね。
ワールドカップコースの時に使われたネットも撤去が始まっています。今度は皆様が滑る番です。
少し視界が良くなりルイーズ湖が見えてきました。湖畔の建物はシャトーレイクルイーズです。
名残惜しいですが明日は日本に帰国の日です。
なんと・・・・・雨でした!!!!!!(残念です)
ヴィレッジも、ゲレンデも土砂降りでまずは皆でレストハウスへ。
私は午前中、原田ガイドとエメラルド周辺を滑ってきました!強風と大雨でリフトものんびり運転で、雪も重かったですね。コンディションが良くなかったため午前中でスキーはやめ、ゆっくり休憩し皆でヴィレッジに戻りました。
こちらは本日のランチ。スープと、パン、サラダのセットです。ウィスラーの街はもちろん、ゲレンデでも様々な種類のお食事をお楽しみ頂けます。
明日は天気が回復しますように・・・!今夜はお客様とディナーに行ってきます。 遠藤 千明
サンシャインビレッジ
新雪:5センチ(まだまだ降っています)
積雪:106センチ
気温:マイナス2度
バンフから浅見です。
先月23日からまとまった積雪がなかったのですがついに降ってくれました。
バンフエリアは大雪警報が出ておりまだ降り続きそうです。
本日のサンシャインビレッジではフレッシュパウダーを楽しんで頂く事ができました。
ゴーツアイエリアではほとんどノートラックの貸切斜面を楽しみました。
私のチームは皆さん太めの板を持って来ていたのでやっと威力を発揮することができたのでは?
明日のレイクルイーズが楽しみです。
山頂は視界が悪く強風のため雪の溜まった林間コースを楽しみました。
ゴーツアイのリフト降り場付近はものすごい風でしたが少し我慢すればパウダーが待っていてくれました。
ご覧のとうり強風と視界不良のため人があまり来ません。そのため私達貸切状態です。
明日はレイクルイーズのバックサイドに期待しましょう。
こんにちは!先週に引き続き添乗中のフェロースキー原田です。
今日はまだ滑っていないところを積極的にご案内してみました。
ウィスラーの定番コースで足慣らしした後はPEAK2PEAKでブラッコムへ!
ここ数日は雪が毎日降っているので、雪面状況は日々良くなっています。しかしブラッコムでは滑り出しこそ良かったのですが、下部は霧が強く出てしまっていました。
午後はPEAK2PEAKで天候が安定していたウィスラーに戻りました。2つの山を選んで滑れるのはウィスラー・ブラッコムの特権ですね!
午後のウィスラーは本日オープンしたHARMONYリフトにトライしました。
新雪を求めてローカルが殺到していました。晴れた日にもう一度チャレンジしたいですね!
カナダカケスのウィスキージャックという鳥がHARMONY乗り場に多くとんでいました。ストックを上げていると飛んで来るんです。餌付けは禁止ですよ!
夕方はヘリスキーのイベントに出席していました。フェローは特別価格でヘリスキーを提供していただいています。ぜひせっかくの海外スキー、参加してみてはいかがでしょうか!?
さらにはこんな体験も!
ここウィスラーではー29℃でのウォッカを体験していただく事ができます。
こんな防寒着を着て…
キンキンに冷えたウォッカを楽しむことができるんです。是非一度お楽しみください!
以上、滑走2日目でした!
フェロースキー
原田
レイクルイーズ
新雪:2センチ
積雪:95センチ
天気:雪のち曇り
気温:マイナス2度
バンフから浅見です。
今日はワールドカップの終わったレイクルイーズに行きました。
平日という事もあり一昨日とは一変し静かなルイーズになりました。
朝のうちは結構強い雪が降りコンディションはとても良くなり、昼からは視界が良くなり青空が広がってさらに良い状況で滑ることができました。
今日最終日のお客様が5名いらっしゃいました、良いシーズンスタートになったのではないでしょうか?
夜は中華レストランで盛り上がりました。
大学生のレーサーたちがワールドカップの後練習をしていました。それにしてもダウンヒル用の板は長いです。
短い板は私達の板です(170センチ位)。
視界が良くなってきたのでダブルブラックでも攻めますか?今日はやめておきましょう、また次の機会にとの事でした。
明日はツアー後半4日目。サンシャインビレッジに戻ります。
12月6日(日)、サンシャインビレッジ。
天気:雪。
気温:最高ー3度、最低ー4度。
ツアー2日目の今日は、雪の降り続けるサンシャインへ行きました。
強風のため体感温度がかなり低く感じられました。あいにくルックアウト山頂
付近は、ガスっており滑ることができませんでしたが、中間のスキー場、ゴーツアイが
オープンしたのでロングコースを楽しむことができました。少しずつですが雪が降り続いているので
雪質が柔らかくとても滑りやすかったです。部分によっては、パウダーも楽しめ満足の
二日目を過ごすことができました。
これから滑る予定の今年、初めてオープンのゴーツアイのスキー場です。
宮野摩美。
みなさん、こんばんは!
昨晩ウィスラーでは雪が降り積り、コンディションの良い中初滑り2週目がスタートしました。
本日の天候は曇り時々小雨/雪とあいにくの天気でしたが、滑走はお楽しみ頂けましたか?
しかし今日はリフトが混みましたね・・・。エメラルドエクスプレスはご覧の通り長蛇の列!新雪+日曜日だから混んだのでしょうか。
あまりの混み様に、「スキーブームの時の日本みたい」とお客様が驚いていらっしゃいました。
そんな「初滑り」足慣らしの後は皆でお昼。カフェテラスも大賑わいでした。明日は少しゲレンデが空くといいですね!明日も思いっきり滑りましょう!!
最後にオリンピックステーションで本日の集合写真を一枚!ピンクのウェアを着たお客様がたくさんいらっしゃる遠藤班でした。
「ばんざーい!!」
初滑り初日のディナーは、お客様と「鉄板ヴィレッジ」へ行ってきました。
目の前で行われるパフォーマンス、そしてステーキやロブスター等の鉄板料理はいかがでしたか?
以上、ウィスラーから遠藤でした。明日は原田がブログをアップします!
遠藤 千明
レイクルイーズ
新雪:6センチ
積雪:96センチ
最高気温:マイナス3度
天気:曇り
バンフから浅見です。
カナディアンロッキー初滑りツアーも第三週、最終週になりました。
昨日は23名のお客様が到着しました。
今日は滑走初日。レイクルイーズをご案内しました。
ほとんどのお客様がシーズン初滑走を新雪の積もった好条件でスタートする事ができました。小瀬、宮野、浅見の3ガイド体制で今週はご案内します。ワールドカップ週末という事もあり今シーズン最高の賑わいでした。
恒例のルイーズ湖周辺の山をバックに朝一写真。今季最高の23名のお客様です。
今日はサンタクロースパレードでした。お部屋からはパレードが良く見えたのではないでしょうか。特等席です。
今週はもう少し積雪がありそうです。
明日は天然雪のサンシャインビレッジをご案内します。