最終滑走日

天候:くもりのち晴れ
気温:山頂1℃
   中間5℃
   ヴィレッジ12℃

今週は、非常にバラエティーに富んだ天候でした。
初日2日目は山頂はマイナス10℃を記録したのに、5日目は山頂でプラスです。
コンディションもパウダー、ソフトパック、ハードパック、スプリングコンディションと日々変化していました。

DSCN3594

今日は8名様グループと一緒です。
ウィスラーから上がり、今日スキーをしない3名様も一緒にPEAK 2 PEAKでブラッコムへ
後ろに見えるランデブーレストハウスは改装を予定しています。
来シーズンのオープンに向けて、今シーズンは4/6を以て営業終了です。

DSCN3595

晴れの予報なのに、ちょっと雲の多い午前中の滑走でしたが、午後から急に晴れました。
最終的に予報が当たりました。

DSCN3599

DSCN3600

IMG_1883

Y様もSandbox購入です!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

今日のウィスラー

天候:晴れくもり
気温:山頂-8℃
   中間-5℃
   ヴィレッジ0℃

くもりの予報でしたが、晴れ間も見えた今日、8名様はグループ特典のDVD撮影の日を迎えました。

DSCN3576

DSCN3577

こちらは、じゃんけんで順位を決めた3名様。金メダルを獲得したのはY様です!
ちなみに、この後ご自身のカメラでそれぞれご本人が一番高い表彰台に上がる写真を撮りました。

DSCN3575

そしてこちらが奇跡の1枚!?

DSCN3580

なんと後ろに、DVD撮影中の8名様が映っています!?
ものすごく小さいのでわかりにくいですが。。。
ガイドの佐藤、カメラマンの石川さんも映っています。
撮影も終わり、ラウンドハウスでランチ中。

DSCN3584

八重澤班の6名様は、5名がヘルメットをウィスラーで新調しました。
ガイドの八重澤を含め、Y様K様I様はSandboxのヘルメットを購入。ほとんどが半額です。Y様はなんと70%OFFで購入されました。
カナダで今一番人気のヘルメットがこのSandbox!!! ウィスラーで誕生したブランドです。

DSCN3586

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

滑走3日目の晴天‼

天候:晴れ
気温:山頂-9℃
   中間-5℃
   ヴィレッジ2℃
新雪:6㎝

待ちに待った太陽のもと、滑走3日目を迎えました。
ブラッコム山に上がった、八重沢班のみなさま。
この時点では、まだ山頂に行くリフト(グレイシャーエクスプレス&セブンスヘブン)はスタンバイでした。

DSCN3559

廣橋班は、1本足慣らしでジャージークリームエクスプレスへ、その後クレイシャーエクスプレスでスタンバイ、
9:30のオープンと同時に乗車、たどり着いたショーケースTバーはちょうどオープンしたところ!
これは行くしかないでしょう!
ということで、行ってきました。ブラッコムグレイシャー!!!

DSCN3560

写真を撮っているうちに、どんどんラインを付けられてしまうので、急いで板を履き氷河滑走です。

DSCN3561

そこまで深くはありませんが、やはり4月でこのコンディションは最高です。

DSCN3562

DSCN3565

DSCN3567

DSCN3568

最後の1枚は、セブンスヘブンからジャージークリームエクスプレスの下り場に抜ける穴場です。

DSCN3572

廣橋班と八重沢班は本日ブラッコム、ウィスラー両山の山頂を制覇致しました。
本当の意味でPEAK 2 PEAKとなった1日でした。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

春の吹雪!?

天候:雪
気温:山頂-6℃
   中間-3℃
   ヴィレッジ0℃
新雪4㎝

最近、毎日積雪のあるウィスラーからこんにちは‼
今日も3班に分かれ、Y様M様Y様の3名廣橋班はブラッコム山へ

一瞬、晴れ間も見えて快調に滑りだしましたが、天気予報通りお昼に近づくにつれて吹雪いてきました。
PEAK 2 PEAK せっかくのグラスキャビンも今日は吹雪の中でしたので、とてもすいていました。

IMG_0792

IMG_0794

時間が経つにつれ積雪も増え、視界不良でしたが、雪質は申し分なし‼
4月とは思えないほどのグッドコンディションでした。
明日の天気予報は待望の晴れマーク‼
期待しましょう。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

World Ski & Snowboard Festival

天候:雪
気温:山頂-10℃
   中間-6℃  
   ヴィレッジ0℃
新雪:4㎝

今年も始まりました。
World Ski & Snowboard Festival!!

IMG_1880

Miss WHISTLER & Miss BLACKCOMB も大活躍です。
このドレス、よく見るとスキー場のコースマップになっているんです。
頭の上には、なんと PEAK 2PEAK の赤いゴンドラキャビンが。。。
この他にも、間近でみると、小さいスキーヤーの人形が張り付いていたり、モミの木が立体的にくっついていたりと、
かなり細かい作りになっています。

IMG_0747

IMG_0750

IMG_0748

イベント期間中は、無料のライブやイベント、サンプリングなどヴィレッジは賑わいをみせています。
コカ・コーラは今年も、コインではなく、自販機にハグするとコーラが出てきます。

そして、そんなイベント真っ最中にご到着のお客様、本日滑走初日です。

IMG_0751

8名様以上のグループ特典でプライベートガイド付きのお客様、水曜日には記念DVD撮影も控えています。
そして、プライベートガイドお見積りツアーにご参加の6名様また、通常パッケージツアーでご参加の3名様の17名様です。

IMG_0754

今日は、まず6名様グループに密着です。

IMG_0761

IMG_0763

IMG_0765

IMG_0767

IMG_0768

IMG_0769

最後に8名様グループにもお会いしました。

IMG_0783

明日も雪の予報ですが、明後日あたりから天候は回復傾向です。
視界は良くありませんでしたが、昨日17㎝の積雪プラス本日の4㎝、そして気温が下がっているので、標高の高い場所の雪質は
良好です‼
4月にこのコンディションは奇跡に近いのでは!?

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

スペシャル料金!続々と…

天候:晴れ
気温:山頂 -3℃
   中間 -1℃
   ヴィレッジ 0℃

日中の気温は山頂で5℃と予想されているウィスラー、アフタースキーのビールが美味しくいただけそうな陽気ですが、今週末は天候が崩れ、積雪予報も出ています。

本日ご紹介するのは、毎週木曜日に発行されるウィスラーのフリーペーパー『PIQUE/ピーク』
地元のニュースや、各ショップの広告、またお得なレストラン情報など満載の無料の情報誌です。
本日発行されたのが、こちら↓

DSCN3556

この時期限定のスペシャル料金を打ち出したレストラン情報がてんこもり。
先日、シーフード料理アラクシーをご紹介しましたが、フレンチの名店ベアフットビストロもスペシャル料金を発表しました。
5コース$39 3コース$28
普通にお食事に出掛けたら$100超え間違いなしのフレンチレストランです。

DSCN3557

毎度おなじみの鉄板ヴィレッジも3つのメニューで半額スペシャルスタートです。

DSCN3558

スキー、観光のお客様に加え、この時期を待ってましたとばかりに、ローカル達が大集結しますので、ご予約はお早めに。
ご紹介したレストランのほかにも、スペシャル料金が続々と出てきていますし、週末は残念ながら除かれてしまう場合がほとんどですので、詳しくは現地ツアーデスクにてお問い合わせください。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

アンギュレーション : ピーカンサンシャイン!

4月8日(水)晴れ

今日のサンシャインは、雲ひとつない青空が広がっていました。こんな日は、足元だけでなく景色を見ながら滑走を楽しみましょう。
時に歌いながら、時に自分の影と滑りながら楽しく滑りました♪
アンギュレーションの皆様はとにかく足前が素晴らしく、特に悪雪になると本領発揮!難しいコースも避けることなく皆様果敢に挑戦してくださいました。
普段なかなか入ることができないようなコースも今回は多くご案内しましたが、まだまだ入っていない楽しいコースがありますよ。
ぜひまだ滑っていないコースを滑りにいらしてくださいね。

朝一番、雲一つない青空
040812

040810

04081

今回は全員で山頂アタック、気分はエベレスト山頂アタック。一歩一歩ゆっくり登ります。
04085

山頂からダブルブラックコース、デリリウムダイブへ入ることができます。
このコースに入るためには、2人以上でビーコン、プローブ、スコップが必要です。
040811

山頂での記念写真。皆さんが立っているすぐ後ろは垂直の崖ですが、ここからコースに入っていくこともできます。
04082

マウントアシニボインも雲一つなくきれいに見えていました。
04087

奥山道子

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

シンフォニーエリア

天候:晴れ
気温:山頂-4℃
   中間 0℃
   ヴィレッジ 8℃

今日の石川班9名はまだ、滑っていないウィスラー山、一番奥のシンフォニーエリアへ。
まず、ウィスラー山の山頂に行き、ここから出発します。

DSCN3528

ちょっと狭く止まってしまいそうなバーント シチュー トレイル。

DSCN3529

DSCN3530

太陽の日差しを燦燦と浴びながら、どんどん進みます。

DSCN3531

そして、シンフォニーエクスプレスに乗ります。

DSCN3540

完全に溶けた湖に、周りの山並みが映ってっています。

DSCN3544

6名グループの内の5名、左からA様K様E様K様S様

DSCN3546

女性3名グループ、左からW様S様K様そして石川

DSCN3547

こちらからも、ウィスラー象徴の山ブラックタスクがキレイ見えます。
石川の隣に5名グループの内のお一人様M様

DSCN3550

明日は滑走最終日、ケガのないように楽しく滑りましょう!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

アンギュレーション:レイクルイーズ

4月7日(火)晴れ!
レイクルイーズ

今日のレイクルイーズはお天気にも恵まれ、またまた気持ち良く滑ることができました。
リフトに乗っているとポカポカでランチ後は寝そうになってしまいました。寒さに耐えながらの滑走ではなく、歌を歌いながら滑りたくなる、そんな春の陽気でした。ちなみに、私は最初「”天才バカボン」を歌ってましたが、途中からお客様のお勧め「函館の女」に変わり、その後は最後まで演歌で滑ってました。こぶしがきいた滑りができたでしょうか??

今日はきれいな圧雪もあったのですが、あえて圧雪以外に挑戦!
レイクルイーズは、バックボウルが最高です。山頂からバックボウルに入るために、頑張ってJバーも挑戦しました。Jバーで山頂まで行けなかった方は、次回の宿題ということで、またのお越しをお待ちしております。

04073

04074

さー、これからこの斜面に飛び込みます!(覗き込んだだけ)
04072

満足!最高!を全身で表現。(決して疲れて伸びているわけではありません)
04075

04079

04077

せっかくカナダまでスキーに来たのですから、観光も行きましよう!ということで、午後は早めにスキーを終えてレイクルイーズの観光へ出かけました。眩しすぎて目を開けていられないほどの陽ざしでした。
04071

奥山道子

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

本日も快晴なり!

天候:晴れ
気温:山頂-5℃
   中間-1℃
   ヴィレッジ6℃

この2日間、天候が崩れる予報でしたが、その予報は大きくはずれ、3日連続日焼けが気になってしまうほどの快晴です。
イースターの連休も終わり、少しだけ落ち着いたスキー場内。
表彰台での写真撮影もスムーズです。

DSCN3511

毎日、姿を現してくれるウィスラー象徴の山、ブラックタスクとともに。

DSCN3516

今年も、始まりましたaraxiスペシャル <5コース$33+TAX+TIP>
シーフード料理で人気のアラクシーレストランが33周年を迎え、今年も$33のスペシャル料金を始めました。
日曜日~木曜日限定(金土祝日は残念ながら対象外です)

DSCN3508

昨年は$32でしたので、来年は$34??
$33は今年だけです!!

U様ご夫妻は明日、M様S様N様はグループで明後日にaraxiでの夕食を予定されています。

この時期はローカル達もたくさんやってきますのでご予約はお早めに!!
毎日17:00~18:00開設のフェローデスクではご夕食のご予約も承っております。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ