Steepsランチ最終日

天候:くもり、雪、みぞれ
気温:山頂-1℃
    中間 0℃
 ヴィレッジ 8℃
新雪:3cm

3月最終週は、スノーボードファミリーのN様そして、お友達同士のF様I様の8名です。

DSCN3441

ラウンドハウス内、本物のクマの足跡をたどった先にいる、ブラックベアの巨大ぬいぐるみとN様ファミリー

DSCN3435

オリンピックのマークの前でF様I様

フェロー特製ランチ、Steepsレストランも今回のツアーで終了。
4月以降のお客様には山の上のカフェテリアで利用可能のフードバウチャーを1枚ご用意しております。

DSCN3438

DSCN3436

滑走前の準備運動もしっかりやっている11歳のYくん
6歳のRくんも一緒に準備運動をしています。

DSCN3444

DSCN3446

セブンスヘブンのコースを滑るF様I様
今日の疲れを明日に残さないようにジャグジーで筋肉を揉み解します。

N様ファミリー、明日はMeadows ParkへGo。
ヴィレッジからタクシーで10分ほどのプール、楽しんできてください。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

冬戻るサンシャイン。

3月29日(日)、サンシャインビレッジ。
天気:曇りのち雪。
気温:最高ー2度、最低ー3度。

ツアー最終日の今日は、冬の寒さが戻ったようなサンシャイン
に行きました。午前中はフラットライトで斜面が見にくく、あまり
スピードを出して滑れませんでしたが、午後は雲の間からうっすらと
太陽が見えその時を狙って、快速ターンをすることができました。
親子3代の素晴らしいスキーファミリーで楽しくツアーをすることが
できました。ありがとうございました。

P1200027
ワワエリアで林をバックに一枚。

今日の皆様の素晴らしい滑りです。
P1200031
P1200047
P1200054
P1200064
P1200075
P1200086

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ファーストトラック10回目。

3月28日(土)、レイクルイーズ。
天気:雪。
気温:最高+5度、最低ー2度。

今日は今シーズン最後のファーストトラックでレイクルイーズに行きました。
今シーズンはなかなかファーストトラックで新雪に会わなかったのですが
6センチの新雪が降りコースによっては10センチぐらいの積雪がありました。
誰も滑っていないコースの新雪こそファーストトラックの醍醐味で今日は
まさに皆様にそれを味わっていただきました。最高のファーストトラックと
なりました。

P1190999
滑る前に今日のインストラクターの亜衣さんと一緒に。

P1200001
誰も滑っていないコースジュニパーを気持ちよさそうに滑る皆様です。

P1200002
ゴンドラの中で。

P1200003
ラーチの大斜面を滑る前に亜衣さんから説明を受けています。

ラーチの新雪を滑る皆様です。
P1200017
P1200022

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

快適滑走サンシャイン。

3月27日(金)、サンシャインビレッジ。
天気:快晴。
気温;最高+7度。最低+2度。

2日目の今日は、青空が広がるサンシャインに行きました。
スノーコンディションは素晴らしく、特にディバイドコースは最高で
スピードに乗った気持ちの良いターンをすることができました。
午後になると下のほうは重い雪質になりましたが、トップは
相変わらずの良いコンディションで、午後も目いっぱい
高速ターンで快適滑走をすることができました。

P1190943
朝一、ゴーツアイのトップで。

P1190944
ゴーツアイの林間コースの途中で。

P1190947
ディバイドリフトの降り場でマウントアッシニボインを背景に。

親子3代の素晴らしい滑りです。
P1190957
P1190973
P1190994

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

まだまだ寒いレイクルイーズ。

3月26日(木)、レイクルイーズ。
天気:小雪のち薄曇り。
気温:最高+7度、最低ー5度。

今日から親子3代のスキーファミリー3名様で新しいツアーが始まりました。
小雪がちらつきまだまだ肌寒い感じのレイクルイーズへ行きました。
3名様とも足並みは素晴らしく、ガラガラでちょっと寂しい感じのコースを
気持ちの良いターンで滑ることができました。午前中は雪も締まり快適な
スピードで滑れましたが午後はやはり温度が上がりスラッシーとなり、低い
高度では少しすべりが悪くなりました。最後はトップオブザワールドのから
メンズダウンヒルを下りノンストップで仕上げとなりました。初日としては
上出来の一日でした。

P1190939
トップオブザワールドの降り口にある東京まで7860キロのサインをバックに。

P1190940
ジュニパーの途中でレイクルイーズを背景に。

P1190941
昼にノースフェイスビストロでリラックスの皆さまです。

P1190942
午後一、ゴンドラ降り場で。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

フレッシュトラック

新雪:6cm
標高1650mでの観測です。

1850m以上は10cm以上積もってました。
気温も低くー4℃。
天候も晴れ、サイコーのコンディションでスタートです。IMG_1663

IMG_1661

IMG_1659

フレッシュトラック参加者の皆さんです。
IMG_1653

IMG_1656

IMG_1655

IMG_1657

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

カナディアンロッキー 4日目☆サンシャインビレッジ

バンフ現地ガイドの佐藤です。

ガイド付き滑走最終日は、サンシャインビレッジスキー場へ行ってきました。
天気は曇りで、固めのバーンでしたが、人が少なく雪のコンディションとしては比較的良かったです。
IMG_1831

中腹から上が雲に隠れていて、かなり分かり難い写真ですが、写真中央の山は「マウント・アシニボイン(3618m)」。その姿はカナディアンロッキーのマッターホルンとも言われています。
IMG_1836

今日は上級斜面(小さめのコブ有り)も滑走。
IMG_1837

昼前からは、青空も見えてきました。
IMG_1841

明日はガイド無しですが、皆さん怪我には十分に注意して、最後まで楽しんで下さい。

佐藤裕章

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

カナディアンロッキー 3日目☆レイクルイーズ

バンフ現地ガイドの佐藤です。

本日はツアーに含まれている特典として、レイクルイーズスキー場にてファーストトラック!!
スキー場に到着後、ロッジ内のレストランで朝食をとり、8時30分から10時まで3班に分かれてファーストトラック開始♪

・・・その前に恒例の集合写真♪ ファーストトラックを案内してくれる3人のインストラクターと一緒に☆
ちなみに、本日のインストラクターは「アイ(2列目右から2番目)」「パトリック(2列目左から4番目)」「クリス(2列目左から3番目)」でした☆
IMG_1818

一般オープン前にリフトに乗ります☆ リフト乗り場に並んでいる人たちを横目に、最初に乗るという優越感は最高!!笑
IMG_1821

IMG_1823

人が居ないコースを滑走するのは、やっぱり気持ちが良いです☆
IMG_1827

ファーストトラックを含め午前中の滑走終了後、ランチタイムを挟み、もちろん午後も滑走しました。スキー滑走以外でも各々に楽しんで頂けたと思います。
スキー以外でも楽しんで頂けたと思う証拠写真をご覧ください。
S様ファミリー☆ベンチに座り一番ノリノリだったのは、完全防備で写っている一家の大黒柱、お父様でした。笑
IMG_1830

明日はガイド付き滑走最終日、サンシャインビレッジスキー場です。

佐藤裕章

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

カナディアンロッキー 2日目☆サンシャインビレッジ

バンフ現地ガイドの佐藤です。

本日はサンシャインスキー場へ行ってきました。
天気・雪質とも比較的良く、気持ち良くスキー滑走が出来ました。

滑走前の準備体操☆デイロッジ前にて。
本日はガイド2名(与倉・佐藤)2班体制でご案内です。
IMG_1809

午前中の佐藤班☆
IMG_1810

午後はゴーツ・アイエリアを滑走し、途中で与倉班と偶然合流!
合流したらやることはただ一つ。集合写真☆笑
IMG_1812

雲があり、快晴とはならなかったものの、青空と広大なカナディアンロッキーの山々を眺めながらの滑走は最高です!!
IMG_1814

IMG_1815

本日は2班体制でのご案内だったため、それぞれのペースで楽しんで頂けたと思います。
明日はレイクルイーズにて、リフト・ゴンドラの一般オープン前に上がり、誰も滑っていない綺麗なバーンを滑走するファーストトラックです。

佐藤裕章

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

カナディアンロッキー 1日目☆レイクルイーズ

バンフ現地ガイドの佐藤です。

滑走初日の本日は、午前中は青空が見えていましたが、お昼頃から雲が出てきて一時的に雨が降りました。
それでも、カナディアンロッキーの山々の写真を撮りながら、足慣らし滑走を楽しんで頂けたと思います。

滑走前に集合写真を一枚☆(ゲレンデをバックに)
IMG_1790

午前の部、最後はゴンドラで上がり、ロッジまで滑り降りたらランチ♪
IMG_1791

レイクルイーズを見ながら滑走!そして、この一本滑ればランチです。雲が出てきても気にしません。笑
IMG_1799

IMG_1802

「ノースフェース・ビストロ」にてフェローランチです☆
IMG_1808

午後は雨/雪の天気でしたが、ラーチエリアを滑走。怪我もなく無事に初日の滑走が終了しました。
明日はサンシャインビレッジスキー場です。

佐藤裕章

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ