気温:
山頂ー4℃
ビレッジ:4℃
やっと晴れました!!
先週までは、雨のウイスラーも今日は快晴です。
今週滞在のお客様です。
明日も晴れますように。
2月11日(水)、レイクルイーズ。
天気:晴れ。
気温:最高ー3度、最低ー6度。
今日最終日は、ファーストトラックで、レイクルイーズに行きました。
前回は、高速道路危険のため閉鎖ということで、残念なことに中止と
なってしまいましたが、今回4回目は道路も良くバスも快調に飛ばし
レイクルイーズまで行けました。今日のインストラクターは72歳の
ヘイリングでしたが、ゆっくりゆっくりと言いながらもスピードに
乗ったターンで誰もいないコースをノンストップで快調に滑りました。
今回は、初日から最終日までノンストップ、長距離でカナダのスキーを
満喫していただけました。楽しかったです。ありがとうございました。
宮野摩美。
2月10日、サンシャインビレッジ。
天気:晴れ。
気温:最高0度、最低ー6度。
2日目の今日は、無風で暖かかったサンシャインへ行きました。
午前中はうっすり積もった新雪を気持ちよくノンストップロングランで
滑り続け、カナダスキーの醍醐味を満喫されました。午後には、日本の
女性第1号のデモとなられ、カナダでもレヴェルの一番高い4を持っている
岡田良子さんの参加もあり新潟県人会ということでレッスンなども受けられ
充実した一日を過ごすことができました。良子さんありがとうございました。
宮野摩美。
2月9日(月)、レイクルイーズ。
天気:雪が降ったりやんだり。
気温:最高+3度、最低ー1度。
今日から新しいツアーが始まりました。イエローナイフでオーロラを
ご覧いただいてからのロッキーでのスキーです。新潟、佐渡からの3人様で
流石、雪国育ち、かっ飛び方がすごく。スタートしたら見る間に見えなくなり
リフト乗り場までノンストップという素晴らしい速さでした。初日でゆっくりと計画
していたのは間違いで、皆様お元気に滑りまくられました。

トップオブザワールドの降り場にある東京まで7860キロのサインの前で。
宮野摩美。
2月5日(木)、レイクルイーズ。
天気:雪。
気温:最高ー5度、最低ー6度。
ツアー2日目の今日は、雪が降り続いているレイクルイーズへ
行きました。日本の吹雪と違って、雪が降っていても結構視界が良く
グルームされた上に積もった新雪を気持ちよく滑ることができました。
とても仲の良いご夫婦で雪が解けてしまうかと心配しましたが、まだ、
しばらく降り続く模様で明日のファーストトラックも新雪が滑れそうです。

雪が降って景色が見えないトップオブザワールドの山頂でTOKYOまでの距離のサインを前に。

いつも後ろから奥様の滑りを見守っているやさしいご主人様の滑りです。

あまりスキーは自信がないとおっしゃっていましたがなかなかの力強い奥様の滑りです。
宮野摩美。
2月4日(水)、サンシャインビレッジ。
天気:雪。
気温:最低ー12度、最高ー5度。
今日から新しいツアーが始まりました。オーロラを
イエローナイフで見られてからロッキースキーにいらっしゃった
石川様ご夫婦と今日が最後の日となる三木様の3人で雪模様の
サンシャインに行きました。おとといの夜から降り続いている
雪でそこらじゅうがパウダーとなり快適なスキーをすることが
できました。やっとロッキーらしいコンディションになってきました。
宮野摩美。
天候:くもり
気温:山頂 -4℃
:中間 -1℃
:ヴィレッジ 0℃
樹霜があらわれました。
空気中の水蒸気が昇華して枝に付着した針状の結晶です。
原理は霜と同じで層状に発達し、樹木に付着したものを樹霜というそうです。
ここ数日で19cmほど積もったので、ちょっと斜面も柔らかくなりました。
ラプソティーボウルにて、ゆったりリゾート満喫中のK様ご夫妻です。
今回は全旅程24日間のお見積ツアーにご参加中です。
明日はすっきり晴れるでしょうか??
廣橋 信子
2月2日(月)、キッキングホース。
天気:雪。
気温:最高ー3度、最低ー8度。
今日は、キッキングホースへ行きました。昨日から降った新雪で柔らかいグルーム
になったコースとグルームされていない深雪のコースを目いっぱい滑り、久しぶりの
パウダーを楽しみました。月曜日ということもありすいているコースを気持ちよく
滑ることができました。一日中雪が降っていたので景色は見られませんでしたが
スキー滑走を充分に楽しめた遠足でした。

今日が最終日になる本田さんの相変わらずのスピード感ある力強い滑走です。
宮野摩美。
2月3日(節分)
サンシャインビレッジ
気温0度
ついにきました、パウダー!
滑走3日目サンシャインビレッジは、大当たりのフワッフワッパウダーでした。
昨晩からの降雪は、12センチとのレポートでしたが、20センチはあったんじゃないでしょうか。雪が吹きだまったところでは、軽くひざ上までの深さです。
通常、平日は貸し切り状態のゲレンデですが、パウダーDAYは例外です。
朝からパウダー狙いのスキーヤー、スノーボーダーでゲレンデも大賑わい。仕事は?学校は?と不思議に思うくらい若者が平日のスキー場にやって来ます。
ノートラックのパウダーを男性4名様が一気に滑り込んだ時は、ヘリスキーかと思ってしまい、「タダヘリー!!」と叫んでしまいました。
そして、今日はお天気もいい方にはずれて、予報では最高気温マイナス10度が、なんと0度。
昼食後からは青空も広がり、念願の青空の下、本日ご一緒の皆様で集合写真です。

パウダーを満喫していただいた1日でした。
奥山道子