4月7日(火)、サンシャインビレッジ。
天気:雪。
気温:最高+1度、最低ー3度。
ツアー最終日の今日は、新雪9㎝のサンシャインへ行きました。
シーズン真っ只中のような雪模様、そしてパウダーを満喫できた
最終日となりました。毎日、雪模様でロッキーの絶景はご覧
いただくことができませんでしたが、この季節には珍しく
毎日パウダーを滑ることができました。最高のツアーとなりました。
ありがとうございました。
宮野摩美。
4月7日(火)、サンシャインビレッジ。
天気:雪。
気温:最高+1度、最低ー3度。
ツアー最終日の今日は、新雪9㎝のサンシャインへ行きました。
シーズン真っ只中のような雪模様、そしてパウダーを満喫できた
最終日となりました。毎日、雪模様でロッキーの絶景はご覧
いただくことができませんでしたが、この季節には珍しく
毎日パウダーを滑ることができました。最高のツアーとなりました。
ありがとうございました。
宮野摩美。
本日の気温:-4℃
天候:曇り雪
新雪:5cm
本日も内容新雪の乗った斜面に対して、正確なスキー操作など
毎日勉強になる事ばかりです。
この広大な斜面をほぼ貸切で滑ります。
ちなみに、2010年オリンピック男子滑降コースの上部からのレッスン風景。




誰かと重なった。!!

斜面したでは切久保さんがビデオ撮影。丸山デモがコメントしております。



丸山デモの滑り
4月16日(月)、サンシャインビレッジ。
天気:雪。
気温:最高0度、最低ー5度。
今日もまた雪が降り続いているサンシャインへ行きました。
場所によっては20㎝位の新雪が積り、そして、ガラガラの
スキー場なので、結構、荒らされていない新雪を滑ることができ
皆様満足の一日となりました。明日も、レイクルイーズの予定を
サンシャインへ変更しましたので、また、パウダーを滑れそうです。
雪の日は写真が少なくなってしまいます。

デーロッジでの昼のひと時です。
宮野摩美。
4月15日(日)、レイクルイーズ。
天気:雪が降ったり止んだり。
気温:最高+5度、最低ー2度。
今日から4名様が加わり総勢6名様のツアーとなりました。
朝から雪模様のレイクルイーズへ行きました。日曜にもかかわらず
あまり混雑をしていなく、昨晩からの新雪が10㎝ほど積り
なかなか良いコンディションの中、皆様、気持ちよく滑られました。
たまにガスが上がってきて、雪面が見ずらいこともありましたが
4月とは思えない雪の状態で快適な初日となりました。

トップオブザワールドのリフト降り場で少し見えてきたマウントリチャードソンをバックに。
宮野摩美。
本日の天候:曇り
気温:山頂:-5℃
新雪:8cm
本日からスタート
初日はスキーの操作、バランス確認をしながらロングラン、ショートターンなど
様々なゲレンデコンディションの中滑りました。




4月14日(土)、サンシャインビレッジ。
天気:雪。
気温:最高+1度、最低ー3度。
今日から新しいツアーが始まりました。初日の今日はプライベートガイドということで
お一人様を新雪の積もったサンシャインへご案内いたしました。
昨日からの雪が6㎝と発表がありましたが、滑っている間もどんどん
積り10㎝位の新雪を気持ちよく滑ることができました。
初日にもかかわらず、リフト降り場から乗り場まで、ノンストップ、
ハイスピードの滑走を繰り返し、オフピステもご希望でダブルブラックの
サウザンシュートにも挑戦し充実した楽しい初日となりました。
宮野摩美。
ワールドスキー&スノーボードフェスティバルが4/10-4/15
まで開催されます。
世界のトップが集まるこの大会、街は盛り上がってきてますよ。

フェスティバル中はモンスタードリンクが配られてます。
そのほか、おなじみのクリフバーなどなど


スキーショップでは30%-40%OFFの商品も!!



春のウイスラーはこれからです。!!
天候:晴れ、曇り、雪
気温:-4℃
本日、最終滑走日、渡辺プロのワンポインアドバイス風景



参加者の平家 茂 様 は2018/2019モデルのテストスキーの感触も試しておられました。
春の天候は変わりやすく、晴れ、曇り、雨、雪
天候も変われば、雪質も変わります。
状況変化に対応した滑りを教わります。




天候は曇り:
気温が高くガスが濃い中でのフェローカップでしたが盛り上がりました。


ゲストスキーヤー:渡辺一樹プロ


優勝者 (R);北海道真駒内ジュニアスキークラブ 代表中川様
2位:(L)
タイム;0.21差

3位

ブービー:
