今シーズン初滑りツアー始まる。

11月29日(木) サンシャインビレッジ。

天気:晴れ。
気温:最高ー3度、最低ー9度。

今日から、今年初めての初滑りツアーが始まりました。今シーズンは早くから
雪が降り始め、例年のコンディションよりは、良い状態です。初日の今日は、
まだ、中間のスキー場は、オープンしていませんが、その他はすべてがオープンの
サンシャインビレッジに行きました。昨日の19:00ごろにバンフに着かれ、
まだまだ、疲労の残っていらっしゃる皆様でしたが良い天気とコンディションに
恵まれ満足の初滑りとなりました。

P1100312
朝一、スキーを付ける前にデ―ロッジの前で。

P1100313
まだ、日陰のブルーベルコースを滑る前の朝日に輝くザ、イーグルズを背景に。

P1100314
コンチネンタルディバイドリフトの降り場で滑り出しの前にロッキーの絶景をバックに。

P1100318
ルックアウトからスタインディッシュに移動する途中で。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

2018,11,24発 初滑りウィスラ―滑走5日目

2018年初めのウィスラーツアーも最終日を迎えました。滑走5日目も状況は初日と変わらずコースの新規オープンなどはありませんでした。ただ気温は下がっており降雪機がフル稼働し始めました。

天気はよく視界も良好です。午前中はウィスラーをご案内。雪質も上部はとても良い状況です。

IMG_9690

IMG_9692

 

お昼はブラッコムのランデブーにてタイ料理を頂きました。

麺またはライスをチョイスし、豚バラ・チキンなどのトッピング、そしてソースを辛さ甘さで選んで完成です!甘めでもおいしいですよ!

IMG_9674 (1)

 

午後はブラッコムを滑走。状況の良い斜面を中心に徹底的に滑ります。

帰りは下りのリフトに乗車しブラッコムゴンドラに乗り換え下山です。

 

おまけ

カナダといえばステーキ!ということで昨日ステーキハウス「ケグ」に行ってきました。

やはりハンバーガーやステーキは北米が一番ですね!

IMG_9695

 

藤原

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹 pro と滑るエンジョイキャンプ in ウィスラー8日間 DAY 3

11/28
天候:晴れ
気温:-4℃
新雪:12cm 

IMG_6167
3日目にしてやっと晴れました。

IMG_6160

IMG_6168

CIMG3665

CIMG3662

CIMG3663

CIMG3660

雪質はゴンドラ下車付近からエメラルドリフトまでは非常に良い雪質ですが、ベースが出来るまでもう少し時間が
かかりそうです。明日からは気温も低くなる予定です。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ようやく晴れました!

天気:晴れ時々曇り
気温:最高4度 最低–6度

こんにちは!
本日はようやく太陽が顔を出しスキー日和となりました。
上部には12cmの新雪が積もり上部コースの雪質は最高!

まずはウィスラーゴンドラで上部へ。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1573

気持ちの良い冬らしい青空が広がります。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1574

まず数本思いっきり滑走を楽しみます。
笑顔がいつも以上に溢れます。
やっぱりスキーは楽しいですね〜といった日でした!

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1575

午後はブラッコムへ移動します。
ピーク2ピークからもブラッコム山が綺麗に望めました。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1576

ブラッコムも昨日ほど雪は硬くなく、上々の雪質です。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1577

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1578

帰りはリフトで下山!
ウィスラーでは今回初めての体験でした。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1579

週末にかけて気温が一気に下がります。
人工降雪機もフル稼働!
期待しましょう!

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹 pro と滑るエンジョイキャンプ in ウィスラー8日間

11/27
本日の天気:ゴンドラ降り場:雪時々晴れ
レッドリフト乗り場まで雪
気温:-2℃

いよいよキャンプスタート、本日2日目
昨日の天気、コンディションは手ごわかった、、。
積雪情報は昨晩から今朝にかけ、2cm。。。でしたが、
上部は10cmはありました。圧雪も入り、1本目は素晴らしいコンディションのスタートでした。

IMG_6151

IMG_6133

IMG_6143

IMG_6140

IMG_6123

IMG_6145

渡辺プロを探せ!エンジョイ!!

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

2018,11,24発ウィスラー初滑り滑走3日目

昨日は湿雪が降りウェアもすべて湿ってしまいましたが、さて今日は!

ビレッジは弱い雨が降っていましたが、ウィスラーゴンドラで上がると大粒の雪でした。

IMG_9664

 

昨日まではサンクスギビングの休暇で少々混雑しておりましたが、今日は人もまばらでした。午前中はウィスラーを中心にエメラルド、ビッグレッドを利用し滑走しました。すると、だんだんと青空が顔を見せ始めてくれました!そこでpeak2peakを利用しブラッコムに移動しました。すると?

IMG_9669

IMG_9670

 

やっとウィスラーらしい景色を見ることができました!

太陽も出始め、この滞在中初めて晴れ間の中滑走を楽しめました。

IMG_9677

IMG_9672

IMG_9679

IMG_9681

午後は少し冷え込みバーン状況も締まってきました。ただ全体的に冷え込みが弱く降雪機などは稼働できていません。コースは増える可能性がありますが未だ大きな動きはありません。今週末冷え込み予想が出ていますので、降雪に期待しています。

夕食は希望者で鉄板ビレッジに行ってきました!ロブスターにサーモン、もちろんステーキも日本テイストの味付けで楽しめます。

IMG_9686

IMG_9688

 

藤原

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ウィスラー初滑り滑走2日目

こんにちは!
ウィスラーより滑走2日目のレポートです!
朝からビレッジは大雨。。。。。
上部は雪を願いゴンドラへ。

上は大粒の雪が降っておりホッとしました。
予報では1日中降る予定です。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_156d

本日はお休みの方もおり、人数が少ないですが合計18名のお客様が今週参加されています。この状況の中、気合いれて滑りますよ〜。

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_156e

滑走中の写真がなくすみません。
なかなかの降りと風でした。

 

 

こちらは12月14日にグランドオープンするブラッコムビレッジからの10人乗りゴンドラ。
ほぼ準備は整っています!

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1570

ランデブーのラーメン。
今年から塩ラーメンは無くなっていました。。。。
味は昨年同様です。ぜひ一度はチャレンジを!

eCzweKC4RHSs1vnRPGf8PA_thumb_156f

午後も無事、怪我なく終了。

その後、コミュニケーションパーティーです!

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_1571

明日も上部は雪予報!
冷え込んでコンディションが良くなることを願います!

園原 遊

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

2018/2019シーズン:カナダ・ウィスラーツアー開始!

ついに今シーズン(2018/2019)のカナダ・ウィスラーの幕開けです!今年はリフトの架け替えが2つ、ゴンドラの新設が1つと進化したウィスラーがお楽しみいただけます。秋から春まで長いシーズンが楽しめるカナダスキーは、特にアーリーシーズンの初滑りがフェロースキーツアーの始まりを告げる例年恒例のツアーとなってまいりました。

2018/11/24発では18名のお客様にお越しいただいております。同時に渡辺一樹さんによりキャンプツアーも行われております。しかし、今年はフェローがカナダ初滑り企画を行い始めて最も積雪のないスタートなっております。ウィスラーの現状を写真でご紹介してまいります。

IMG_9647

 

ウィスラーゴンドラを降りるといつもの風景が広がります。ただ、いつもは雪で埋もれているレストハウス前にある階段が3段ほど姿を現しておりました。毎年この時期に来ておりますが、ここに階段があることを知りませんでした。

今日は雪模様。視界は確保されていました。

IMG_9654

IMG_9648

上記写真 4人乗りリフトであったエメラルドが6人乗りとなりました。

 

IMG_9651

IMG_9655

 

エメラルドのほかにはビッグレッドも稼働しています。

IMG_9656

 

そしてブラッコム側には4人乗り高速リフトに進化したキャットスキナー。

 

コースは7つがオープンしております。例年の5割ほどの状況ですが、一つずつのコースは長く、滑走距離を稼げます。積雪は少ない状況ですが日本での初滑りとは比べ物にならないほどのオープン状況です。

今夜から冷えこめば20-40cmの積雪が予想されています。がんばってもらいましょう!

 

藤原

ゃs

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

渡辺一樹さんと滑るエンジョイツアー⭐️バンフ 滑走5日目

11月23日(金)
サンシャインビレッジ
天気:曇り
気温:マイナス2度

最終日も雪質が良く、より多くのコースが開いているサンシャインへ行ってきました。
今日もあまり視界が良くなかったので林間を中心に滑りました。
ゲレンデの中では標高が低いところにある林間コースですが、初心者コースから、
上級者コースまで揃っています。

BA58F729-0DD7-484C-A382-80696400FC49

CBD4C4B1-1710-460C-A035-3919BE884705

F6A0810A-9EFA-4BE4-BDFE-9CF31EBE8CFA

今年からゴーツアイの休憩所前には喫煙所ができました。
タバコはOKですが、最近合法となったアレはダメですよ〜と表示があります。

051E2BCA-CD4E-459E-A903-19BE686B1D39

5日間怪我なく無事に終了し、夜は中華料理で打ち上げです。
本日お誕生日のお客様、おめでとうございます!!
そしてステキなバースデースピーチありがとうございました。

090154A1-12B5-4727-97DF-FE6B21075AF1

あっという間の5日間でしたが、今年も大変充実した時間でした。
私もこれから良いシーズンが送れそうです!!
是非またバンフに、いらしてくださいね。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

渡辺一樹さんと滑るエンジョイツアー⭐️バンフ 滑走4日目

11月22日(木)
サンシャインビレッジ
天気:曇り すこーし雪

今回は条件の良いコースを多く滑ろうということで、4日目もサンシャインへ行ってきました。
スキー場のレポートでは、昨晩から3cmの降雪とありましたが、実際はもう少しあったような気がします。
昨日までと違ったコンディションになったことで、圧雪斜面以外への対応もアドバイスあり、
またまた充実した1日でした。

カナダ人はパウダー大好きなので、雪が降ったら圧雪しません。
雪が降った日はコースが荒れるので、まずは荒れたコースでも対応できるポジションのチェックです。
3542A726-DDA5-4899-8D9B-E282BC0D6113

森林限界戦よりも上の山頂付近は視界が悪いので、林間コース中心に滑りました。
E3D7A92A-8835-4A55-99B5-C82EF97D0971

私は「さんか〜く、さんか〜く」と呪文のように唱えながら滑りましたが、皆さんはどうでしたか?
AADC69CE-76AA-4F30-9B6C-3A1BA82FD2AB

0FC1F4EA-19F5-4567-9A55-A1310B02A5E1

3C8781FB-8261-4BF4-94DC-9DC4DD52D723

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ