キャンプ3日目、レッスン2日目の各班の様子
3月25日(火)・雪
今日は朝からウィスラーが降雪となり、針葉樹も雪化粧した雰囲気の中でのレッスンとなりました。
少し視界が悪かったり、寒かったので子供たちにとってはカナダに来て最初の厳しい一日となったのかも知れません。
でもレッスンはかなりどの班も滑り重視そしてパーク、ツリーランにも挑戦していました。
班編成は昨日と同様で開催されました。参加者全員相当天候とスキー滑走量に疲れたようです!
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
○ハリエット班【チームかっこよい】
今日はショートターンに重点を置き、スキーをいかにフォールラインに対して落とし込んで行けるかを上体ではなく腰から下の脚部の運動だけで操作することを様々なバリエーションを取り入れて練習しました。
例えばストックを前に持って上体を使えなくして、自然に下半身だけに集中し操作する練習をじっくりしました。
スキーの操作も腰が回わってはできないスキッティング(適度なずらし)も取り入れてごまかしのきかないスキー操作をロングコースを使用してみっちりと練習しました!
午後はツリーラン、パーク、コブなどの不整地など降雪もあったので変化に富んだ斜面に積極的に滑走しました。
難しい斜面、雪質でのラインどりをハリエットの描いたターン弧を夢中でフォローすることで徐々に難斜面でも安定したスキー操作を自然と習得できつつあります!
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
○ステユワート班【今日はチームスリーピング】
スキーターンの質をより上げるようターン前半からターン後半まで上げるよう「キッカケづくり」、「回旋」、「方向付け」の3段階にわけて大回りを中心に練習しました。
それによってスピードが上がってもより安定したターン弧を描きながら滑ることが身についてきたようです。
確かにスピードはかなり昨日より速く1本の滑走距離も格段と長く滑走となりました。
午後は、降雪がたまった針葉樹の合間をスリリングなツリーランやコブなどの不整地をノンストップで滑走することで、安定して滑走できるラインどり、予想外な展開でも対応できる能力などを自然と実際の滑走感覚からマスターするのが目的です。
パーク内は積極的に飛んだりすることができるよう飛び出すタイミング、空中でのバランスの取り方など上体、手の位置をより前にするなど、安定感と精神的なタフさをトレーニングしました。
最初は怖がりながらも一度体験するとおもしろい!という声がほとんどでした。
スキーターンじたいも「ずれと切れ」の操作方法の違いをとりいれながらより変化に対応したスキー操作を練習しました。かなりハードな一日となりました!
キッズキャンプ・コーディネーター 水澤 史
『スキーレッスンの写真』
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
|
『クライミングにチャレンジ!』
|
||
|
||
|
『夕食のハンバーガーでリフレッシュ♪』
|
キッズキャンプ3日目の今日は、レッスンも基本からさらにレベルアップしたところまで進みました。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
○ケイトリン先生班
今日からリフトで様々なコースに挑戦しました。先生もとても褒めていて、初日から格段にレベルアップし、上達しました。
様々なリズムで小さいターンや大きなターンに挑戦。
そしてカナダらしいロング滑走に挑戦し、ゴンドラ頂上からビレッジまで7km全て滑ってきました!
滑るスピードも速くなり、停止方法や、ターン時の姿勢や減速の方法も学びました!
先生の英語も理解してきたようです。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
○JS先生班
朝一番のウォーミングアップでショートターンの練習をしました。
ショートターンの弧の描き方や、ポジションを確認し、ずらしの方法を教えてもらいました。
その後は、グルーミングのされていないバーンで、大回りをし、雪を感じて滑りながら、吸収動作を学びました。
今日は10cmほど新雪が積もっていたので、オフピステやツリーラン、パウダーなど様々なコンディションを滑りつくして、ポジショニングの練習もしました!
先生の英語もだんだん分かってきたようです。
アフタースキーはクライミングです!!
初級から上級の壁をクライミングしました!!スキーの後も元気いっぱい。子供たちには大人気です。
みんなで、2チームに分かれ競争もして、素敵なチームワークもうまれました。
夕食はカナダ料理のハンバーガーセットを食べて、心も体も気持ちも成長した1日でした。
池谷 真美