ツアー最終日

あっという間でツアー最終日。
最後はサブピークを目指します。
希望者5名様で出発!

IMG_4410

前日にあまり登っていなくラッセルがなかなか大変。。。
蔵王のプチ樹氷のようになっていました。
今日は前日の降雪もありなかなかつらい!

IMG_4412

無事登頂。

IMG_4417

その後の斜面というと。。。。。

この表情!

IMG_4419

最後はアルバータ牛で締めくくります。
皆様、ツアーお疲れ様でした!

IMG_4421

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

雪降りました。

天候:曇り雪、晴れ
気温:山頂-11℃
  :ビレッジ-1℃
積雪:オフィシャルは2cm
   実際は10cm以上!!

IMG_3741

ウイスラーウエストボールもなかなかいい感じでしたが、難しい雪でした。

IMG_3738

今年は3姉妹で参加していただきました。

IMG_3732

末っ子のSちゃんは高校3年生国体選手!!スキーが上手い

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ファーストトラック in サンシャイン。

3月1日(水)、サンシャインビレッジ。

天気:薄曇り。
気温:最高ー5度、最低ー12度。

今日は、最終日オプションでサンシャインビレッジのファーストトラック
に行きました。まだリフトが動いていないうちにデーロッジに入り
ゆっくりとすべる支度をし、リフトが動き次第、一番でリフトに乗り
完璧にグルームされた、誰も滑っていないコースを快適に滑りました。
昨晩も2センチほどの新雪が降り最高のコンディションでした。
長いコースをノンストップで何回も滑り満足のファーストトラックでした。

P1240397
ウルバリンのリフト降り場で誰もいないコースとリフトの中で。

完全貸し切り状態のサンシャインコーストを快適に滑られています。
P1240401
P1240408

P1240415
帰りのスキーアウトではアイスクライミングをしている人たちを見つけました。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ハッピーな1日 in キャットスキー

夜降って、朝晴れる。
そんなスキーヤーにとっては最高なシチュエーションってそう多くないですよね?
日中は雲がかげる時間も多かったでしが、間違いなくハッピーな1日でした。
約30㎝の新雪。そこにいままで溜まったパウダー。

本日は7名様で。
気合い入っています!

IMG_4193

どこ滑ってもパウダー!
皆様、最高の雄たけびと共に滑走を楽しみます。

IMG_4256

IMG_4275

IMG_4302

IMG_4318

IMG_4324

IMG_4336

IMG_4344

40度を超える斜面も何本か。
Steep&Deepです!
時には前が見えないほどのパウダーご馳走様でした。

IMG_4354

本日はテールガイドも大興奮!

IMG_4366

ドイツ人家族3名とポーランド人1名も同じグループでしたが日本語が流行っていました。
国籍、言語を超えて共有して楽しめる時間て素晴らしいですね!!
K3のガイドも含めて素晴らしいグループでした。

IMG_4407

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

第5回 Fellow cup

2月28日(火)

晴天の元、第5回フェローカップ開催です。

IMG_4376

前走はGMCレースセンターからDJとAngelus、そしてフェロースタッフの志摩の3名

DJ 予想タイム 16.45 実走タイム 16.46
Angelus 予想タイム 20.50 実走タイム 21.24
志摩 予想タイム 35.00 実走タイム 32.66

これらを踏まえて、みなさん自分の予想タイムを考えます。
そして、いよいよスタート‼

IMG_4377

IMG_4372

優勝は、予想タイム20.17(2017年にちなんで) 実走タイム 20.24 のHさんでした。
その差、0.07秒
Hさんおめでとうございます。

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

ファーストトラック11回目。

2月28日(日)、レイクルイーズ。

天気:晴天。
気温:最高ー12度、最低ー23度。

今日は今シーズン11回目のファーストトラックでレイクルイーズへ行きました。
天気は快晴、雪は良質、インバージョンで山の上は暖かく下は寒いという
典型的なロッキーの快晴日の状態でした。きれいにグルームされたコースを
最高のコンディションで快適に滑ることができ、また、朝日に輝くロッキーの
景色も最高で素晴らしいファーストトラックでした。ハネムーンの良い思い出と
してください。

P1240367
デーロッジの中に飾られているグリズリーベアーの前で。

P1240368
朝日に輝き始めたフロントサイドの山を背景に。

P1240369
今日のインストラクター、ローランドと一緒に。

P1240373
暖かいゴンドラの中で。

P1240375
雪質のさらに良いバックボールへ、この絶景の中を滑られる皆様です。

P1240381
トップオブザワールドの降り口でマウントリチャードソンを背景に。

P1240385
ボー谷側ではレイクルイーズ湖をバックに元気にジャンプです。

P1240396
今日も最後までアツアツの御二人でした。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

レベルストークツアー3日目

本日は中日。
再びレベルストークに戻って参りました。

本日の1枚。
ようやく山容を眺めることができました。
しかし、寒い!
山頂は-19度。

IMG_4135

そのせいか人がいない!?
ガラガラのレベルストークです。

IMG_4136

早速ノースボウルへ。
意外良い!?
うっすら残った雪が良い感じです。
このボウルは滑る応えありますねぇ~。

IMG_4138

ノースボウル下部。

IMG_4140

ここからがツリーランです。
ここからがハードな滑走です。
滑り応え十分ですが。

IMG_4141

無事滑走。

IMG_4142

ランチ後は圧雪のみ滑走。
レベルストークは標高差が1700Mもあり斜度がきついため上から下まで圧雪バーンもかなり面白いんですよ!
本日は雪が締っていてロングターンは最高です。

IMG_4144

IMG_4148

最後はスノーパークへ。
何名かの客様はジャンプ!

IMG_4161

IMG_4177

町が綺麗に見えます。
今夜降雪は11㎝
明日は再びキャットスキー!
明日が楽しみです。

IMG_4149

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

新婚さんいらっしゃい!!

2月27日(月)、サンシャインビレッジ。

天気:晴れ。
気温:最高ー11度、最低ー23度。

今日から、お二人新婚さんが加わりました。
ホカホカの御二人です。それに反して、冷え込みが厳しく
完全防備をしてのスキーとなりました。雪質も良く
月曜日で空いていましたので、気持ちよく滑ることができました。
若いお二人にあてられて、激寒の中、ほんわかと温かい一日でした。

P1240357
朝のバス停でもホカホカのお二人です。

P1240359
ゴンドラの中も笑顔でいっぱいでした。

P1240364
朝一の足慣らしを澄まして。

P1240365
スタインディッシュ降り場にある州境と分水嶺のケルンを囲んで。

P1240366
ワワのリフト降り場でこれから行くゴーツアイのコースを背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

The Day in キャットスキー

おはようございます!
本日はキャットスキー。
いつものように山道を上がっていきます。

IMG_4035

キャットに乗り込み。。。。
今日のコンディションは。。。?

IMG_4036

完璧です!
これを待っていました!
文句なし!

IMG_4072

IMG_4078

時にはクラッシュも。
これもまた楽しい。
ふかふかのパフパフです!

IMG_4066

IMG_4089

休憩中は栄養補給。
ひたすら滑ります!

IMG_4039

レベルストークのスキー場やキャットスキーの斜面で滑っていると斜度感覚が麻痺してきます。
ここは?!という斜面も普通になってきます。
特にキャットスキーはSteep&Deepですね。
こんな切り株コースも!

IMG_4123

最高な1日でした。
天気予報では今週ずっと晴れでしたが、まさかの17㎝の降雪。
山脈に囲まれたこのエリアはよく天気が変わります。

IMG_4127

IMG_4133

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

プライベートツアー。

2月26日(日)、レイクルイーズ。

天気:薄曇り。
気温:最高ー10度、最低ー18度。

ロッキーらしい寒さのもどってきた2日目の今日は、
お一人様が、お休みしたいということで、完全な
プライベートツアーとなりましたが、レイクルイーズへ
行きました。日曜日の混雑を予想したのですが、それ程でもなく
長距離を気持ちよく滑ることができました。お一人なので
お昼前に一日分を滑った感じがしました。

P1240351
トップオブザワールドの降り口でマウントリチャードソンを背景に。

P1240352
同じくレイクルイーズを背景に。

P1240353
ランチはノースフェースビストロでのんびりとまずはスープとサラダから。

P1240355
帰りのバス停でスキー場のフロントサイドをバックに。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ