雪降るサンシャイン。

12月6日(日)、サンシャインビレッジ。

天気:雪。
気温:最高ー3度、最低ー4度。

ツアー2日目の今日は、雪の降り続けるサンシャインへ行きました。
強風のため体感温度がかなり低く感じられました。あいにくルックアウト山頂
付近は、ガスっており滑ることができませんでしたが、中間のスキー場、ゴーツアイが
オープンしたのでロングコースを楽しむことができました。少しずつですが雪が降り続いているので
雪質が柔らかくとても滑りやすかったです。部分によっては、パウダーも楽しめ満足の
二日目を過ごすことができました。

P1200894
朝一、デイロッジの前での総合写真です。

P1200896
これから滑る予定の今年、初めてオープンのゴーツアイのスキー場です。

P1200897
ゴーツアイのサンシャインコーストを飛ばした後で。

P1200898
ウルバリンリフト乗り場に現れた変な雪だるまたちです。

ゴーツアイのコースを快適に滑る皆様です。
P1200901

P1200908

P1200922

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

12/6 初滑りウィスラー2週目!

みなさん、こんばんは!
昨晩ウィスラーでは雪が降り積り、コンディションの良い中初滑り2週目がスタートしました。
本日の天候は曇り時々小雨/雪とあいにくの天気でしたが、滑走はお楽しみ頂けましたか?
IMG_0041
IMG_0043

しかし今日はリフトが混みましたね・・・。エメラルドエクスプレスはご覧の通り長蛇の列!新雪+日曜日だから混んだのでしょうか。
あまりの混み様に、「スキーブームの時の日本みたい」とお客様が驚いていらっしゃいました。
IMG_0053

そんな「初滑り」足慣らしの後は皆でお昼。カフェテラスも大賑わいでした。明日は少しゲレンデが空くといいですね!明日も思いっきり滑りましょう!!
PC070004

 

最後にオリンピックステーションで本日の集合写真を一枚!ピンクのウェアを着たお客様がたくさんいらっしゃる遠藤班でした。

PC070006

「ばんざーい!!」

 

 

 

初滑り初日のディナーは、お客様と「鉄板ヴィレッジ」へ行ってきました。
目の前で行われるパフォーマンス、そしてステーキやロブスター等の鉄板料理はいかがでしたか?
PC070021
PC070039

 

 

 

以上、ウィスラーから遠藤でした。明日は原田がブログをアップします!

遠藤 千明

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

初滑りツアー第3弾。始まりました。

レイクルイーズ
新雪:6センチ
積雪:96センチ
最高気温:マイナス3度
天気:曇り

バンフから浅見です。

カナディアンロッキー初滑りツアーも第三週、最終週になりました。
昨日は23名のお客様が到着しました。
今日は滑走初日。レイクルイーズをご案内しました。
ほとんどのお客様がシーズン初滑走を新雪の積もった好条件でスタートする事ができました。小瀬、宮野、浅見の3ガイド体制で今週はご案内します。ワールドカップ週末という事もあり今シーズン最高の賑わいでした。

201512051
朝一のリフト乗り場、すでに行列ができていました。

201512052
恒例のルイーズ湖周辺の山をバックに朝一写真。今季最高の23名のお客様です。

201512053
スキーロッジにて親睦会を行いました。

201512054
マウントロイヤルホテル前が賑やかです、どうしたのでしょう?

201512055
今日はサンタクロースパレードでした。お部屋からはパレードが良く見えたのではないでしょうか。特等席です。

今週はもう少し積雪がありそうです。
明日は天然雪のサンシャインビレッジをご案内します。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

初滑りツアー滑走最終日…!

こんにちは!フェロースキー原田です。 今日は滑走5日目、最終日でした。朝起きてみると、街はあいにくの雨でした… それでも皆さん気持ちはめげず、多くの方が滑走に参加!意気込みのすごさを感じました。

ファイル_001 (2)

しかし、ゴンドラを降りた頃には雨は雪になり、重さはあるものの滑走を楽しむことができました。

BIG RED,EMERALD EXPRESSは動いていて、湿雪ながらも滑走できました。以外にも雨の中でのUPPER OLYMPICは滑りやすかったです。

こんな日は早めに切り上げてアプレスキー!15:00~17:00にはウィスラーの人気シーフードレストランのaraxiで牡蠣が15$/10個で楽しめます。服装もあまり気にせずお楽しみ頂け、おすすめです!

 

ファイル_002 (2)

araxiでは月10日までは39ドルで4コースが食べられるのでこちらもおすすめです!(日曜日から木曜日まで)

夕食はお客様とホテルウィスラービレッジイン隣のステーキハウスKEGに行きました。ウィスラービレッジイン宿泊者には10%OFFサービスが有ります!

ファイル_001 (3)

 

 

おすすめのPRIME RIBは赤みで食べやすく、いくらでも食べられそう!焼き加減はレアがいいと思います。

初滑りウィスラー一周目の皆様、お楽しみいただけましたでしょうか!?またどこかでお会いできることを心よりお待ちしております!

 

フェロースキー

原田

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

初滑りツアー第二弾最終日。

12月3日(木)、サンシャインビレッジ。

天気:強風小雪。
気温:最高ー1度、最低ー4度。

ツアー最終日の今日は、強風と小雪の舞うサンシャインとなりました。
まだ、視界のきいた午前中にディバイドの大斜面を滑り、徐々に視界が
悪くなるとともに、林間コースを滑りました。様々なコースをハイスピードで
飛ばし、悪天候にもかかわらず、なかなか充実した一日となりました。
ツアー中ほぼ天気にも恵まれ、楽しいツアーをすることができました
ありがとうございました。

最終日の皆様方の素晴らしい滑走姿です。

P1200741

P1200750

P1200752

P1200768

P1200783

P1200818

P1200825

P1200844

P1200871

P1200886

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

初滑りウィスラー滑走4日目

ウィスラーからこんにちは!
昨晩少し降雪がありました。

午前中は晴れ間も見ることができました!
ウィスラーらしい雲海をバックに1枚。
午前中は大変良い雪質で滑走できました
IMG_0075

ゴンドラ到着駅約1800Mからヴィレッジ約700Mまで1100Mの標高差を滑走。
これが11月下旬から可能です!!!
午前中は上部で滑走する方が多い為、中腹より下は貸切。最高です!

IMG_0078

その後、ピーク2ピークにてブラッコムへ移動。

IMG_0083.jpg2

ランチをとる「ランデブー」にはNintendoのWiiがあります!誰でも自由に遊べます!
さすが世界屈指のスキーリゾート。

IMG_0084

街も徐々にクリスマスモードです!
今年もあと1カ月を切りました。
あと少しで滑り収めです。

IMG_0089

本日ウィスラーヘリスキーのヘリコプターが上空を飛んでいました!
オープン間近か!!?
乞うご期待です!

IMG_2190

園原 遊

カテゴリー: その他 | コメントをどうぞ

初滑りツアー第二弾!!3日目レイクルイーズ。

レイクルイーズ

新雪:0センチ
積雪:91センチ
最高気温:マイナス4度

こんにちは

バンフから浅見です!

10日前に降った大雪から積雪がないのでそろそろ雪が欲しいのですが今日も天気予報夜も良い天気になりました。
しかし晴天の中でのスキー滑走は快適で今日も皆さま楽しむ事ができたのではないでしょうか。
初滑りとは思えないほどの滑走距離を毎日かせいでおります。
今週末のワールドカップ女子滑降のトレーニングが始まっています。

201512021
スタート前にルイーズのワールドカップコースをバックに。

201512022
恒例のルイーズ湖とテンプル山と一緒の写真。

201512023
ヘリスキーではありません、レース中の事故に備えてのレスキューヘリです。

201512024
カナダ産米松で建てられた立派なデイロッジ。

201512025
午後のまったりとしたひと時、テンプルロッジにて。

201512026
飛行機雲が長くなってきましたね、明日の天気が心配です。今日は午後から山並みが綺麗です。

201512027
レイクルイーズの山頂ホワイトホーン(白い角)山。山頂にはJバーリフトを使います。

明日はサンシャインビレッジに戻ります。雪が降るといいなぁ。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

いよいよ12月になりました。

12月1日(火)、サンシャインビレッジ。

天気:晴天。
気温:最高-4度、最低ー8度。

いよいよ12月に入ってしまいました。ツアー2日目の今日は
まだ中間のスキー場ゴーツアイが開いていないサンシャインに行きました。
今日から浅見ガイドも加わり2班に分けてのツアーとなりました。かっとばし組の
宮野班は火曜日ということもありガラガラのコースを気持ちよく滑走することができました。
ほぼ天然雪100パーセントのサンシャインの雪は固く締まってきていてもエッジが気持ちよく
かかり、快適なスキーをすることができました。

P1200701
デーロッジの前で朝日に輝くボルジョーマウンテンを背景に。

P1200702
エンジェルリフト降り場での全体集合写真です。

P1200705
スタインディッシュの州境のケルンを囲んで今まで滑っていたルックアウトの山を背景に。

P1200706
午後一、ワワリフトの降り場でゴーツアイスキーコースを背景に。

ディバイドの一枚バーンを快適に滑る皆様です。
P1200708

P1200723

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ウィスラーツアー滑走3日目!

12/1(火)

こんにちは!フェロースキー原田です。

滑走3日目の折り返し地点です。

お天気は曇のち雪。うっすらと積もったことで随分滑りやすくなりました。

ファイル_000

今日は担当ガイドのローテーションを行いました。滑ったことのあるコースもガイドが違うとまた違う発見があるのではないでしょうか?私が本日担当させていただいたのはロングラン班。かなりの猛者ぞろいです。本当にお上手でした!

ファイル_001

ウィスラーは現時点で多くの長いコースが空いていて、ロングターンも楽しめます。特に今日はEMERALDリフト下のUPPER OLYMPICの状態が良かったです。ゴンドラから滑ってビレッジまで降りれば、1本でもかなりの満足感を得られることまちがいなしです。ウィスラーの人気中級斜面、EGO BOWL, LOWER WHISKEY JACK, FRANZ’Sも楽しかったですね。

写真はお客様の滑走風景です。技術の高さがよく感じられます!

ファイル_002 ファイル_004 ファイル_003

明日は天候が良くなる見込み。またガンガン滑れますね!

フェロースキー

原田

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

初滑りツアー第二弾始まる。

11月30日(月)、レイクルイーズ。

天気:晴天。
気温:最高+5度、最低-12度。

今日から初滑りツアーの第二弾が11名様で始まりました。
昨日、おとといと、ワールドカップの男子スピード系の第一戦が行われた
レイクルイーズへ行きました。雲一つない晴天に恵まれ、且つ、インバージョン
で、上に登れば上るほど暖かい陽気で春のような錯覚を起こしたスキー日和となりました。
初日ということで午前中はゆっくりと滑りましたが、午後には皆様快調で
初滑りとは思えないぐらいのスピードで飛ばしました。しばらく快晴が続きそうです
明日も楽しく飛ばしましょう。

P1200695
グレーシアリフトの降り場にある展望台で。

P1200696
今シーズン初めてのバックボール、サドルバックを滑った後で。

P1200698
標高2560mのパラダイスリフトの降り場で。

P1200699
午後一、テンピークスロッジの前で。

P1200700
ゴンドラ降り場でゴンドラとレイクルイーズを囲む山を背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ