バンフから浅見です。
今日はレッスン2日目。
レイクルイーズに行きました。
皆様の調子は上向きでだいぶスキーに慣れてきているようです。
本日も色々なメッソッドを使いわかりやすいレッスンをしていただきました。
私も最後からついて行き。練習させていただいています。
28日からワールドカップが始まりますのでそちらの準備が本格的に始まっています。
有名選手が一般のコースを使ってフリー滑走しておりました。
明日もルイーズにてレッスンを行います。
バンフから浅見です。
今日はレッスン2日目。
レイクルイーズに行きました。
皆様の調子は上向きでだいぶスキーに慣れてきているようです。
本日も色々なメッソッドを使いわかりやすいレッスンをしていただきました。
私も最後からついて行き。練習させていただいています。
28日からワールドカップが始まりますのでそちらの準備が本格的に始まっています。
有名選手が一般のコースを使ってフリー滑走しておりました。
明日もルイーズにてレッスンを行います。
11月23日(月)、レイクルイーズ。
天気:曇り後雪。
気温:最高ー3度、最低ー10度。
今日から今シーズン最初の初滑りツアーが6名様で始まりました。
今年は例年になく雪が多く、全てのリフトがすでにオープンしている
レイクルイーズへ行きました。皆様、初滑りの初日ということで、今日は
グルームされたコースのみを選び滑りました。雪のコンディションも良く
まだまだすいているコースを気持ちよく滑ることができました。
快適な初日となりました。今晩も雪の予定なので明日はパウダーが期待できそうです。

トップオブザワールドの降り口にあるTokyo 7860キロのサインの前で。
宮野摩美。
ご無沙汰しておりました。
バンフの浅見です。
いよいよ2015-16シーズンツアーがカナダでスタートしました。
第一弾渡辺一樹プロによるキャンプツアーのお客様の到着です。
今シーズンのスタートは最近では最高のスノーコンディションで今週からほとんどのリフトがオープンし半分以上のコースが滑れるようになりました。
カナダで足慣らししていただいて最高のシーズンスタートになる事でしょう。

初日はサンシャインビレッジにてスタート。ゆっくりスタートしました。
皆さんも良いシーズンスタートを迎えてください。
明日はルイーズです。
天候:雪/くもり/晴れ
気温:山頂 -3℃
中間 0℃
ヴィレッジ6℃
新雪:2㎝
4/20のブラッコム山の営業終了とともに定期運休となったPEAK 2 PEAK
リフトに乗った良子プロの頭上にご注目ください!!!
通常ではありえませんが、キャビンの扉が開いている状態です。
しかもキャビンの上、滑車の上に人影が見えます。
約1ヶ月の運休中に、しっかりと点検しています。

さて、レディースキャンプも終盤にさしかかりました。
みなさんそれぞれポジションの確認をして滑ります。
先に滑り降りたみなさん、良子プロの滑りを真剣な眼差しで見ています。
青空が見え、明るくなってきたのでランチ前にビデオ撮影をしました。
午後は雪の中でのスタートです。
本当に、天候がコロコロ変わります。
どれかは当たるであろう、晴れくもり雪の予報が出ている今日この頃です。
午後は、ショートターンの練習を中心に。
ヴィレッジを臨みながら、フランツランを滑走しました。
オフピステにも挑戦。
明日はいよいよ最終滑走日。
目まぐるしく変わる天候と雪質に負けずに、楽しく滑りましょう!
廣橋 信子
天候:くもり/雨/雪/晴れ
気温:山頂0℃
中間2℃
ヴィレッジ10℃
レディースキャンプ3日目は、目まぐるしく天候が変化しました。
風があったため、スキー板はゴンドラキャビンの中に持ち込んでの乗車です。
滑走1本目で雨が降り、ちょっと早めの休憩に入りました。
ランチ中に天候は雨から雪へ。
その後も、降ったり止んだり、晴れ間が見えたり。。。
そんな激変する天候とともに、雪質も変わってきます。
いろんな雪質やシチュエーションを攻略するために、前後のバランスを調整。
雪が止んだので、ビデオ撮影も行いました。
みなさん、ビデオ撮影地点まではご自身で移動します。
分岐点にはガイドが立ちますので、迷う心配はありません。
ピンポイントでそれぞれにアドバイスしてくださいます。
パウダーとは言えませんが、新雪もゲット!!
エメラルドエクスプレス最終乗車10分前、15:50の山から見える、ヴィレッジ、グリーンレイクの様子です。
明日は、すっきり晴れてほしいですね。
廣橋 信子
天候:くもり雨
気温:山頂0℃
中間2℃
ヴィレッジ6℃
天気予報が当たってしまいました。
小雨の降る中、2日目スタートです。
良子プロの解説にみなさん耳を傾けます。
午前中は、どんな雪質でもバランスを崩さないバリエーションの練習です。
雨が止んだところで、ビデオ撮影が始まりました。
良子プロの的確なアドバイス付きのビデオは、夕食時などに改めて鑑賞することもできます。
キャンプならではですね!
エメラルドエクスプレスに乗り、先に滑り撮影を終えたみなさんをリフト上から観察します。
後ろの時計が小さくて見えませんが、今日もスキー場終了時間16:00まで、練習に励みました。
今日の疲れは今日のうちに解消!!
明日に残さないように、ジャグジーで揉み解しましょう!
廣橋 信子
天候:くもり
気温:山頂 -3℃
中間 0℃
ヴィレッジ 9℃
GW恒例、『中田良子プロと滑るレディースキャンプinウィスラー』が本日、滑走初日を迎えました。
今年は、私もスキーガイドとして同行しておりますので、全員女性のキャンプ突入です。
ここ最近はブラッコム山でのキャンプでしたが、今シーズンはウィスラー山での滑走です。
この時期のスキー場の営業は10:00~16:00、ハイシーズン同様にヴィレッジからゴンドラ乗車可能です。
今年はバスに乗ってアッパーヴィレッジに行かなくてもいいんです。
ウィスラー山、山頂のイヌクシュクという石像前
これから向かうのは、もちろんウィスラーボウル♦
入口だけがちょっと硬く急ですが、ゆっくり横滑りで入れば大丈夫です。
スピードは出さずに、斜滑降で足首、足裏の感覚をつかみます。
良子プロに続いて、滑ります!
明日の天候は下り坂の予報ですが、レディースパワー全開で2日目も楽しく滑りましょう。
廣橋 信子