天候:晴れのち曇り
気温:
山頂:-3℃
中間:-ー1℃
雪降りました!!天気予報が当たりました。
積雪情報はNEW SNOW 3cmでしたがこの写真ご覧下さい。
いい感じのパウダーデー!!
今週末も降りそうです!!!
天候:曇り、時々雪
気温:
山頂ー2℃
中間:2℃
ビレッジ:5℃
ウイスラースキー場で元アルペンレーサーの山本さち子さんに会いました。
1988年のカルガリー、1992年のアルベールビル、2度の冬季オリンピック日本代表として活躍された方です。
ポールレッスンバーンでお見かけしたので記念に写真をお客様と撮っていただきました。
明日は10cmの積雪予定!!冬再到来か!?
本日はカナディアンロッキーエリアの特典の一つ、レイク・ルィーズでのファーストトラックプログラムです。
朝6時45分のバスに乗り、スキー場でユックリ朝食を召し上がって頂いた後、スキー場インストラクターの、
案内でファーストトラックです。
今日は特に、〚 プライベート マウンテン 〛 状態でインストラクターマットとグレークから、お勧め場所を案内して頂きました。
特にグレークからはバランス感覚のレッスンを受けて、スキーポールの先で雪面をとらえながら滑走する技術、
快適な1時間半、があっと言う間に過ぎた事でしょう。

両手を前に広げて、スキーポール先で雪面をコンタクト、真剣にレッスン中?

今日のランチはラーチ・エリアのテンプル・ロッジで、キムチバーガーを発見!?
川野 聡
天候:快晴
気温:
山頂:3℃
中間:7℃
ビレッジ:6℃
本日も快晴のウイスラーから春スキーをご紹介。
3月10日(火)、レイクルイーズ。
天気:晴れ。
気温;最高+4度。最低ー3度。
4日目ツアー最後の日は,川野班の8名様と一緒に今シーズン初の
フェローカップをレイクルイーズで行いました。青空の広がるコースで
ゲートが初めての方たちも多くちょっと緊張感もありましたが全員が無事
完走し満点のフェローカップとなりました。宮野班は今日が最後の日でしたが
4日間天気にも恵まれとても楽しいツアーをすることができました。
ありがとうございました。

朝一、トップオブザワールドのリフト降り場でレイクルイーズを背景に。

昨日すべりの写真を撮り損ねた難波様ご夫婦のスムーズな滑りです。
宮野摩美。
本日はバスで約50分移動のレイク・ルィーズスキー場案内です。
昨日のサンシャイン・ビレッジに続き本日も晴れ、
バス移動中は左右の山々を観光しながら、快適な移動です。
午前中にバックボウルとラーチエリアを滑り回り、本日はレイク・ルィーズ自慢のランチ付きで、
お腹いっぱいになるまで、スープ/サラダ/ローストビール&ポーク/手作りパスタなど、召し上がって頂きました。
なぜなら、本日のメインイベントはフェローカップでお祭りです。
今週は全員で15名のお客様お集まり頂き、宮野ガイド班と川野ガイド班での、恒例のポール競技で競って頂きます。
前走者の滑りを見てまたタイムを聞いて、その後自分の予想タイムを出して頂きます。
実際のタイムに最も近い方が、フェローカップの勝者になるスキーイベントです。
本日のポール設定は12旗門、平均タイムが40秒前後でした。
初めてポールをくぐる方にも、十分楽しめるチョットしたスキーパフォーマンスです。
その後はスキー場ロッジで、コミュニケーションパーティーとファローカップの表彰式、あっと言う間の1日でした。
お客様からの感想は、〚 盆と正月が一緒に来たようだ !? 〛 こんなご意見が出るほど、大盛り上がりでした。

フェローカップでの記念写真は、足上げ万歳\(^o^)/ でーす。

レイク・ルィーズのジェネラルマネージャー、ジェイソン自らプレゼンターして頂きました。沢山の賞品をありがとうございます。

川野班の記念写真は、もちろんレイク・ルィーズを囲む山脈をバックに。
川野 聡
3月9日(月)、サンシャインビレッジ。
天気:晴れ。
気温:最高+2度、最低ー2度。
3日目の今日は、ウィークデーでガラガラのサンシャインへ
行きました。昨日までの込み合ったコースと違ってスムーズに
快適に滑走をすることができました。今日は、長いコースをノンストップで
何回も滑ることができ、満足の一日となりました。

エンジェルリフトの降り場で遠くに見えるスーパーピークを背景に。
宮野摩美。
本日からは8名グループのお客様と、カナディアンロッキーの各スキー場をご案内です。
初日はバンフからスキーバスで約30分の、サンシャイン・ビレッジを滑走です。
天気は曇り時々晴れ、山頂は風は強く体感温度は-10℃前後でしょうか?
それにも負けずとルックアウト・マウンテン山頂2730mから、
クルージング・ランと長距離滑走を目指して、省エネルギースキーを楽しんで頂きました。
サンシャイン・ビレッジ独特のボウル状地形に山が三つ、午前午後とに分けて滑り回りました。
今年の雪質が固いわりには、標高の高いこのエリア独特の良質な雪を滑って頂けたと思います。

今日はランチ付きで、お腹いっぱいですが午後からも元気いっぱいです。

ここはサンシャイン・ビレッジを見渡せる、私の好きな場所ワアワアボウルからの景色。

最後はバス乗り場までスキーアウト、その途中にあるマウント・ボウジョーゥのアイスフェールは素晴らしい。
川野 聡