カナディアンロッキー2日目

カナディアンロッキー現地スタッフ深谷です。

本日は、朝6時35分出発のバスに乗りまだ暗い中レイクルイーズを目指しました。
IMG_3801

なぜこんなに朝早いかというと、
朝一番のグルームランを滑りに来たのです!
IMG_3802

板のエッジがしっかり噛み、スキー場のインストラクターに案内されワールドカップ。ダウンヒルコースなど
誰も居ない斜面を無心に滑りました。

そして午後はメインイベント
フェローカップ!!!
IMG_3803

宮野の説明に耳を傾けているみなさん。

そして、スタート!!
IMG_3805

IMG_3812

IMG_3813

IMG_3808

IMG_3814

みなさん、いい滑りでした^^

フェローカップ後は自由滑走を楽しみ、最後は表彰式を行いました。

明日はサンシャインビレッジに再度滑走に行きます!

カテゴリー: その他, カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

24時間で29CMの降雪

毎日雪の降ってるウイスラーより
天候:雪
ゲレンデコンディション:
山頂付近:パウダースノー
中間:ソフトパック
ビレッジ:スプリングスノー
気温:
山頂-8℃
ゴンドラ降り場:-4℃
ビレッジ:+6℃
スノーベース:266CM
雪が降ると長蛇の列。。。
本日はフレッシュトラックからのスタート!!

IMG_2702

IMG_2704

雪質は抜群

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

穏やかなレイクルイーズ。

2月29日(月)、レイクルイーズ。

天気:曇りのち晴れ。
気温:最高ー1度、最低ー9度。

今日から新たに10名様が加わり総勢13名様のツアーになりました。
昨日までの混雑に比べると実に穏やかなレイクルイーズに行きました。
5センチぐらいの新雪にも恵まれ長い距離を快適に滑ることができました。
午後には青空とロッキーの山々も見え始め、美しいビューも楽しめました。
明日は、ファーストトラックとフェローカップがあります。
皆様、頑張ってください!!

P1220441
朝一、テンピークスロッジの前で皆様そろっての一枚です。

P1220442
ゴンドラの中で何故か、かわいい少年も混じっています?

P1220443
午後に行ったラーチエリアでレイクルイーズを背景に。(ここにも少年が?)

P1220444
ラーチの大斜面を滑る皆様です。

P1220456
ラーチで2班一緒に。

P1220457
滑走終了後の皆様の素適な笑顔です。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

レベルストーク2日目 やっぱりキャットは最高! 

 

 

 

 

昨日の降雪で期待に胸をふくらませてキャットスキーに行ってきました。レベルストークから四駆に乗って約50分。キャットに乗り換えます。IMG_9972

そしてすぐに滑るのではなく、きちんと雪崩講習を受けます。ビーコン、プローブ(ゾンデ)、シャベルを使って探索のシュミレーション。埋められているバックパックを掘り出します。

IMG_9978

そして森林限界の上までキャットに乗せてもらい、いよいよスキーのスタート。

IMG_0018

滑る斜面はもちろんノートラック!

IMG_0026

約30cmほどの新雪があり、さらに時折陽も差すのでコンディションは最高です!

IMG_0081

林から滑りだしてきました!

IMG_0049

 

さらにきれいなシュプールを描いて滑ります。

IMG_0063

林のエリアも時折開けた部分があり気持ちよく滑れます。

IMG_0028

そしてときどき斜度のあるチャレンジングな斜面も滑走。見事な滑りです!(露出を間違え白くなりごめんなさい)

IMG_0127

テールガイドは雪煙を巻き上げてのフェイスショット!中央部分にボードの一部だけ見えています(笑)

IMG_0160IMG_9999

本日はキャット初日にも関わらず9本滑走!皆さんの歓喜の叫び声が山に広がりました。。。

IMG_9998

 

明日は再びスキー場を滑り、明後日は再びキャットを楽しみます。予報だとまたキャットの前に降雪がありそう。楽しみです。

 

神﨑 裕一

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

カナディアンロッキー初日

カナディアンロッキー現地スタッフ深谷です。

初日の本日はサンシャインビレッジスキー場へ滑走に行きました。
f2

朝は曇りがちのお天気でしたが、段々と視界が開けてきました。
f6

みなさん世界遺産を体感しています!
f7

昼食は、マウンテンロッジのレストランにおいてフェローランチ
fellowski

壁にはたくさんの動物がお食事を眺めています。ムース(ヘラジカ)です。
f3

午後は新しく付け替えられたティーピータウンのリフトへ!
お尻が温かくフードも付いていて快適でした。
f4

明日はレイクルイーズスキー場です。
f5

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

ホワイトアウト。

2月28日(日)、サンシャインビレッジ。

天気:晴れのち雪。
気温:最高ー4度、最低ー8度。

2日目の今日は日曜日で昨日に引き続き混んでいたサンシャイン
に行きました。昨日と同じように中間のゴーツアイからの滑り出しは
好調で青空も見えグルームの跡がまだはっきりと残っているコースを快適に
滑ることができました。早めの昼食後雪が降りだし且つ、ガスが立ち込め
ホワイトアウト状態になったため、森林限界上は、斜面が見えずに危険で
滑ることができませんでした。午前中にロングコースをノンストップで
充分に滑りこんだので早めにスキーアウトのコースを滑りあがりました。

P1220438
ゴーツリフトの降り口で青空と山々を背景に。

P1220439
二ツ岩とザ、イーグルズを背景に。

P1220440
スキーアウトの途中でアイスフォールズとゴンドラを背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

レベルストーク滑走初日 降れ!降れ!!

今週はレベルストークから神﨑がレポートします。ころころ変わる天気予報の降雪量に一喜一憂しながらレベルストークのスキーエリアに到着。あれ、雪少なそう。。。降ってこないな。。。と思いながらゴンドラで上部へ。

徐々に雪が舞いだし、降雪の予感。明日はキャットスキーがあるだけに、「もっと降れ降れ」と皆様と願いつつ、まずは圧雪コースを滑走。

しばらく雪が積もるのを待ってからツリーランへ、明日に向けての準備運動です。

IMG_9919

初日からみなさん元気な滑りです

IMG_9922

そして午後はノースボウルエリアへ

IMG_9925

うっすら積もった新雪を滑走。

IMG_9936

朝からコンディションはかなり改善されてきましたね。

IMG_9942

降ってるときは林の中の方が視界があって滑りやすいです。

IMG_9953

初日のスキーの後は夕食を兼ねて街へ。メインストリートのクマをバックに集合写真。街は日曜ということもあり、早めに店じまいをするところも多く、ほぼ下見となりました。

IMG_9957

気を取り直してスーパーで買い出しに。ずらっと並ぶシリアルや豆のコーナー。すごい種類ですね。

IMG_9958

夕食はボリューム満点のパスタで明日へのエネルギー補給。

IMG_9959

 

明日はキャットスキー1回目に行ってきます!

 

神﨑 裕一

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

雪のサンシャイン。

2月26日(土)、サンシャインビレッジ。

天気:雪時々晴れ。
気温:最高ー2度、最低ー4度。

今日から3名様で新しいツアーが始まりました。
土曜日で混雑が予想されるサンシャインビレッジに行きました。
案の定、大変な混み具合でしたがいつものごとく、中間のゴーツアイから
滑り出したためスムーズに滑走することができました。お天気はあいにくの
雪模様でしたが時々晴れ間も見え滑りやすい状態でした。初日ということもあり
グルームされたコースをゆっくりと滑りました。

P1220433
雪雲が広がるゴーツアイ、サンシャインコーストでまずは最初の一枚です。

P1220434
昼近く少し青空が見えたディバイドの大斜面を滑り降りて。

P1220435
今滑ったディバイドの大斜面を背景に。

P1220436
スタインディッシュの州境のケルンを囲んで。

P1220437
やっと姿を見ることができたゴーツアイのコースとザ、イーグルズを背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

天気予報が良い方にはずれました!

天候:晴れ曇り
気温:山頂 -3℃
   中間 0℃
   ヴィレッジ 3℃

今日は、天候が崩れる予報だったのですが良い方にはずれました。
最近は比較的、予報が当たっているだけにちょっと驚きました。 

IMG_1502

イエローナイフでのオーロラ鑑賞からウィスラーにお越しのT様ご夫妻
<シンフォニーリフトにて>

IMG_1503

オリンピック男子滑降のコースのスタート台
ここからクリークサイドのゴールまで、ノンストップ!!
というわけにはいきませんでしたが、最終滑走日の今日はウィスラー山を終日楽しみました!

IMG_1505

廣橋

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

最新のファットスキー

天候:快晴
気温:
山頂-2℃
ビレッジ5℃
来週から雪が降りそうです!!
今回はmade in canada
ウイスラーのお隣の小さい町で制作しているFOON SKI
日本では販売されていないオールマウンティンスキー!!
是非スパイシースポーツでレンタルしてみて下さい。
購入も可能ですよ!!
IMG_2696

IMG_2697

IMG_2698

IMG_1499

IMG_1509

IMG_1510

カナダ、コーストマウンティンシダーで制作されたカナダ産スキー

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ