峡東スキークラブ様。今日もサンシャインでサイコー。

バンフの浅見です。

昨日に引き続きサンシャインビレッジをご案内しました。
森林限界の上に出てオープンバーンをかっ飛ばすのは気持ちがいいですねぇ。
ランチはお気に入りのホテル内にあるチムニーコーナーにまた行きました。
晴天のスキーそして優雅にランチとカナディアンロッキースキーを満喫中の皆様です。

201602101
サンシャイン行きのバスを待つ間にカスケード山をバックに一枚。このお二人よく似ていると思いませんか?双子と呼ばれています。見分け方は滑り方とヘルメット、だんだん見分けがつくようになってきました。

201602102
ここからは広告用の写真を撮影します。

お気に入りのレストランでのランチタイム。今日はハンバーガーとビーフディップが人気でした。
201602104

201602105

街に帰るバス乗り場にあるエルクの銅像です。ほぼ実物大です。冬でも町の近くで本物を見る事があります。
201602106

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

小春日和サンシャイン。

2月9日(火)、サンシャインビレッジ。

天気:晴天。
気温:最高+5度、最低ー1度。

昨日、フェローカップで盛り上がった皆様でしたが今日は暖かく
まるで小春日和のようなサンシャインビレッジに行きました。
周りの山々がハッキリと見えその美しさと雪質の良い空き空きの
コースがそろい、最高のスキー日和となりました。
2班に分かれての一日となりましたがそれぞれに満足のできる
充実した日になりました。

P1210781
ディバイドリフトの降り場で美しいロッキーの山々を背景に。

P1210782
ルックアウトの山からスタインディッシュに移動する途中で。

P1210788
スタインディッシュの州境のケルンを囲んで陽気なカナディアンにとってもらいました。

P1210789
その後、今まで滑っていたルックアウトの山を背景に。

P1210790
ついにカナディアンロッキーにワイン好きの大トラと小トラが出現しました。

P1210791
午後、小春日和のサンシャインコーストで二ツ岩を背景に。

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

レベルストーク 滑走3日目

本日もK3キャットスキー!
昨日の曇りとは違い、天気は良い感じです!

IMG_0842

太陽が出て素晴らしい天気!
一気に山頂までキャットであがりました。
さあ!本日の雪は????

みなさん気合いが入ります!

IMG_0852

1本目足慣らしをしロングランへ。
1本目はクラストしていましたが昨日に比べればグッド!
昨日の雪で皆さんの経験値は素晴らしくあがりました。

本日の2本目!

IMG_0924

IMG_0931

IMG_0939

IMG_0947

IMG_0959

IMG_0966

IMG_0918.jpg2

日があたり気持ちの良いパウダースノーが楽しめました!
会心の1本です!
最高!!

ここを滑ってきました。

IMG_0943

車内で1枚!
いい顔してますね!皆さん。

IMG_0899

時にはキャットの道も滑ります。
K3社のキャットスキーは本当に面白い。
エリアの広さ、斜度、オープンバーン、ツリーラン、そして冒険心をくすぐるガイディング。
雪はその時によりますが、日本では体験できないスキーがここにはあります。
これは自信を持って言えますね!

IMG_0896

難しい状況の中、怪我なく終えることができ何よりです。
お疲れ様でした!!

IMG_0972

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

峡東スキークラブ様。サンシャインビレッジにてムービー撮影。

バンフの浅見です。

3日間良いお天気に恵まれ今日はより一層暖かい日になり一足早く春スキーのようでした。

皆様は朝からハイテンションでサンシャインの雰囲気と景色がお気に入りのようです。

撮影は地元カメラマンの蓮見さんにお願いし、様々な撮り方をしていただきました。
出来上がりが楽しみですね。

明日も天気が良さそうです。サンシャイン満喫して来ます。

201602091
滑走準備中から撮影が始まっています。皆さんいつもどうりの滑りで良いですから。

201602092
滑走開始です。まずはきれいな景色をバックに。

2016020910
やはり気合が入りますね。皆様の華麗な滑りです。

201602094

201602095

201602096

201602097

201602098

201602099

2016020911
速すぎて見えないですよ。素人なものでシャッターが間に合いませんでした。

201602093
気持ちいですねぇー。アッシニボインをバックに一枚。

2016020912
そしてモナークをバックに一枚。

2016020913
蓮見さんありがとうございました。編集頑張ってくださいね。

2016020914
峡東イェーイ!!

2016020915
ゲレンデ内のホテルでハンバーガーランチを頂きました。

2016020916
そしてしめは定番撮影ポイントのワワからのパノラマショット。
素晴らしいです。だんだんオレンジに慣れてきました

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

BCファミリーデー

天候:晴れ
気温:山頂 6℃
   中間 7℃
   ヴィレッジ 5℃

気温が上がっています。-(マイナス)はついていません。一足先に春スキーを楽しみました。
そして、今日はブリティッシュコロンビア州の祝日です。
休日を家族と過ごしましょう!ということで、スキー場もヴィレッジも家族連れで賑わいをみせていました。
それもそのはず、この州にお住いの方はリフト券が今日だけ半額なんです!!!
2月はカナダのファミリーデー、中国の旧正月/春節、アメリカのプレジデントウィークと祝日続き!
混雑を避けるために、今日はフレッシュトラックからスタートです。

IMG_0862

朝ごはんを山の上でしっかり摂って、3班に分かれて滑走スタートです。

IMG_0864

昨日は見えなかったブラックタスクとまったり廣橋班

IMG_0871

MAX班のお仲間と合流して1枚

IMG_0874

八重澤班のみなさんは、ガイド終了後も皆さんで滑ったそうです!
明日もポカポカ陽気です。

廣橋

カテゴリー: ウィスラー | コメントをどうぞ

レベルストーク滑走2日目

本日はK3のキャットスキーへ!
ここのキャットスキーは規模、長さ、斜面とすべて一押しです。
パウダーを求めて期待が高まります。。。

まずは雪崩や装備のレクチャー。
これは大変大事です。K3はとても丁寧に教えてくれます!

IMG_0731

準備完了!
キャットへ乗り込み山頂へ到着!

IMG_0746

雪は、、、、
正直湿雪でした。
昨晩から温度が上がり。。。
残念。

しかし、斜面はノートラック!

IMG_0782

IMG_0798

IMG_0802

IMG_0805

IMG_0820

IMG_0824

IMG_0826

テールガイドのケイトさん!
何と私と同じ年でした!しかも2歳児の母!

IMG_0764

ガイドのレイリーさん、ケイトさんが言っていました。
山に来れば状況がどうあれどんな時でもハッピー!

正直かなり大変な雪でしたが最後はこの笑顔!
皆さんさすが!
どこで滑ろうが、どんな天候だろうが、どんな雪質であろうが楽しめるのが本当のスキーヤー!
素晴らしい!

IMG_0839

明日は良くなりますように!

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

レイクルーズにてファーストトラックおよびフェローカップ。

レイクルイーズ
積雪:142cm
新雪:なし
最高気温:マイナス1度

バンフの浅見です。

今日はレイクにて盛りだくさんの一日でした。
まずはホテルを早朝に出発しファーストトラックからのスタートになりました。
イントラと朝一滑るのはとても気持ちが良くて良い一日のスタートを切ることができたのでは。
昼頃にはかなり気温が上昇し3月なみの気温になったので外でBBQランチを取るグループがありました。
ランチ後はいよいよフェローカップです。
緊張していた方や純粋に楽しんでいた方色々でしたが皆さん怪我なく完滑して頂く事ができました。
表彰式ではカジュアルな雰囲気の中飲み物片手に皆様の交流を図り今日の一日を締めくくりました。

201602081
今日の朝食はレイクルイーズにてバイキング。
201602082

201602083
イントラは世界各地から集まって来ます。私の班の担当はSWEDENのオスカーでした。彼は最長身(192cm)のイントラだそうです。

201602084
朝日の当たるロッキーを見ながらの滑走です。
201602085

201602087
暖かかったので外でBBQランチの班がありました。
201602088

201602089
さあいよいよビブを付けてフェローカップスタートです。
2016020810
スタート地点は思いのほか和やかでした。
2016020811
フェローカップ参加者総勢28名様。
2016020812

2016020813

2016020814
表彰式での一コマ。今回は混戦のレースになりました。
2016020815

2016020816
優勝者の表彰です。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

久しぶりの青空。

2月7日(日)、レイクルイーズ。

天気:晴天のち曇り。
気温:最高ー4度、最低ー11度。

今日からさらに人数が増えて総勢18名様で久しぶりに晴天の
レイクルイーズに行きました。日曜日にしては空いていたルイーズでしたが
朝の青空いっぱいの晴天が昼頃には雲が広がり、急に寒くなった時もありましたが
昼食後は、また天気が良くなり素敵なロッキーの山々を見ながらの滑走となりました。
コースによっては全くの貸し切り状態の場所もあり、最高に気持ちの良いスキーを
することができました。明日はやはりレイクルイーズでフェローカップが行われます
皆様頑張ってください。

P1210735
朝一、テンプルロッジの前での総合写真です。

P1210736
グレーシアリフトの降り場にある展望台で青空輝くロッキーを背景に。

P1210737
午後、ラーチのリフト降り場で。

貸し切り状態のラーチで気持ちよく滑られる皆様です
P1210747

P1210758

P1210754

P1210773

宮野摩美。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ

レベルストーク 滑走1日目

みなさん!今シーズン最初のレベルストークツアーがスタートしました!
北米最大標高差を誇る1713M。滑り応え抜群です!

まずは朝の一枚。
太陽が見てなくてもここでは問題ではありません。
ひたすら滑りたい方たちの集まるエリアです。

IMG_0676

圧雪バーンで足慣らしした後は、さっそくノースボウルへ。
10分ほどハイクアップすると、、、、

IMG_0683

マウントマッケンジーが!

IMG_0684.jpg2

そしてノースボウル!
ここがノートラックだったらと想像するとたまりませんね!

IMG_0685

雪は大変良く、新雪も少し残っていました。
下へ滑り込めばツリーランも楽しめます。

IMG_0686

IMG_0723

いっぱい滑った後はいっぱい食べます!
どちらがメインでしょうか???

パスタは付け合わせです。
さすが北米!

IMG_0728

明日はキャットスキー!

IMG_0729

園原 遊

カテゴリー: レベルストーク | コメントをどうぞ

オレンジ軍団レイクルイーズ占領。(山梨県峡東スキークラブ様)

バンフの浅見です。

本日から滑走スタートで山梨県峡東スキークラブ御一行様を今週はご案内しています。
別名オレンジ軍団(浅見が勝手にそう言っているだけ?)どこに行っても目立ちます私のフェローイエローユニフォームが色あせて見えてしまいます。
昨日の積雪が少しありとても快適に楽しめました今週はお隣BC州のファミリーデイ連休なので混雑を予想したのですが予想に反してあまり混雑はありませんでした。時々貸切コースにもなりましたのでオレンジ軍団レイクを占領と言ったところでしょうか?

明日はレイクでファーストトラックと今シーズン初のフェローカップです。イベントデイになります。

201602071
レイクルイーズ周辺の山々とやはりウエア‐が目立って景色はどうでもよくなっています。

201602072
バックサイドの検定バーンオレンジ占領。

201602073

201602074
ロッジ前でもちょっと明るい気がしませんか?

201602075
ワールドカップコースもオレンジ占領してみました(もちろん浅見の自腹でコースを貸し切っています)。

201602076
J-BARリフトも占領してみました。

201602077
良い一日でした。明日も占領します。

カテゴリー: カナディアンロッキー | コメントをどうぞ